12.2 C
Tokyo
8.9 C
Osaka
2024 / 12 / 05 木曜日

下津醤油 主力商品一律30%オフ 「感謝祭」に地元ファン行列

三重県・津の醸造メーカー下津醤油は11月24、25の両日、「下津醤油 感謝祭」を開催した。毎年6月末と11月末に催される地域還元イベントで、今回で通算33回目。
食品新聞WEB版 会員登録(無料)

ご登録いただきますと、過去記事全ての閲覧及び月間アクセスランキングなどのコンテンツを含むニュースレターをお送りいたします。

記事関連動画

U.S.M.H いなげやと経営統合 3月から新体制 8年以内に1兆2千億円へ

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(U.S.M.H)は11月30日、いなげやとの経営統合を果たし、首都圏最大規模のSM企業となった。同日時点の店舗数は661店で、25年度以降の店舗売上高は9200億円を超えるものと見られる。藤田元宏U.S.M.H社長は29日の会見で「首都圏で十分なプレゼンスを発揮するには売上高1兆2000億円、市場シェア10%は必要。到達までに5年から7、8年はかかるだろうが、その水準を目指す」と述べた。

森永乳業関西支社 大阪府民の健康づくりで連携 消費者の一生に寄り添う

森永乳業関西支社と大阪府は、「大阪府民の健康づくり等の推進に係る連携・協力に関する協定」を締結。

「いいちこハイボール」首都圏と九州で数量限定発売 三和酒類

三和酒類は缶入り焼酎ハイボール「いいちこハイボール」のパッケージデザインを刷新。11月26日から首都圏・九州エリアのセブン-イレブンで数量限定販売した(東京都、神奈川県、熊本県、大分県については一部店舗で取り扱いのない場合あり)。

地域ジェラートを文化に 改めて衛生管理徹底求める 日本ジェラート協会通常総会

日本ジェラート協会は、11月21日に都内で通常総会を開催。25年度も引き続き安全安心を最重点課題にアイスクリームHACCPによる衛生管理体制と正しい表示の徹底を図る。

日本酒の新たな価値提供 日酒販が東京・八重洲に直営店 今冬は「日本酒×出汁の奥深さ」

大手酒類問屋の日本酒類販売(日酒販、本社・東京都中央区新川)は、東京八重洲ミッドタウンで運営するカフェ&バーを舞台に、日本酒や料理にひと手間加えて新たな価値提供を行っている。

世界イタリア料理週間 地中海の恵みを存分に おいしさ+健康・環境

世界中で親しまれるイタリア料理の中で、健康的な地中海食への関心が高まっている。

「黒ラベル」など値上げ サッポロビール 来年4月から208品

サッポロビールは3日、来年4月1日からの酒類値上げを発表した。包材などの原材料価格や物流費をはじめとしたコストアップによるもの。

エバラ食品がエースコックとコラボ 今年は「わかめラーメン」

エバラ食品工業は昨年末に続きエースコックとのコラボレーションに取り組む。コラボ商品「わかめラーメン×プチッと鍋」2種がエースコックから12月2日に登場。

Mizkan「カンタン酢」シリーズ 人気2グループとタイアップムービー

Mizkanは、THE RAMPAGE、FANTASTICSの2組とタイアップし、「カンタン酢」と「カンタン酢トマト」のそれぞれの魅力を伝える新ムービー「KANTANSU」を制作した。

米粉を世界にアピール 訪日客ら試食メニュー楽しむ 都内でフェア

全日本コメ・コメ関連食品輸出促進協議会とぐるなびは11月5、6日、都内・渋谷で米粉を使った商品を外国人観光客にPRする「Rice Flour Festival」を開催した。

市況

U.S.M.H いなげやと経営統合 3月から新体制 8年以内に1兆2千億円へ

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(U.S.M.H)は11月30日、いなげやとの経営統合を果たし、首都圏最大規模のSM企業となった。同日時点の店舗数は661店で、25年度以降の店舗売上高は9200億円を超えるものと見られる。藤田元宏U.S.M.H社長は29日の会見で「首都圏で十分なプレゼンスを発揮するには売上高1兆2000億円、市場シェア10%は必要。到達までに5年から7、8年はかかるだろうが、その水準を目指す」と述べた。

パン粉 値上げで収益構造改善へ 人件費など諸コスト増加

パン粉業界は価格改定による収益構造の改善が急務になっている。小麦粉価格は1月から中力・薄力系が引き上げられる一方、強力系が引き下げられるが、人件費や副原料費を含む小麦粉以外のコストが大幅に増加。

ヤマサ醤油 鮮度ボトル伸長 今12月期、つゆも復調

ヤマサ醤油の2024年12月期売上高は1~10月の累計で前年を上回る順調な動きを見せている。醤油の鮮度ボトル、つゆに加え、春と秋に発売した新商品も寄与。

日清オイリオ久野社長 家庭用、販売数量回復へ オリーブの需要喚起に注力

日清オイリオグループの久野貴久社長は、下期の重点取り組みとして、家庭用食用油の数量回復に向けた提案活動を強化する方針を示した。

日東ベスト「冷食立て直し」「畜肉のベスト復活」目指す 新商品強化で需要喚起

業務用冷凍食品が主力の日東ベストは、上半期(4~9月)は価格改定の影響による販売数量減少や諸コストの上昇で増収減益となったものの、下期は25年1月発売予定の新商品を前倒しで投入するなど市場のニーズに合わせた提案を強化、業績の回復を目指す。

連載記事

動画ピックアップ


ひと言
逆光線(コラム)
特集記事見出し

九州小売流通特集

包装餅特集

菓子流通版

チョコレート特集

塩版

含蜜糖&秋季砂糖特集

耳より情報
ギャラリー
新商品情報
リニューアル商品

ピックアップ