HOME
会社案内
本紙・電子版
お知らせ
乾麺・めんつゆ2022
成長戦略を支えるサスティナブル経営
お問合せ
広告掲載
採用情報
書籍販売
リンク
検索
ログイン
ようこそ! アカウントにログインしてください
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
パスワードをお忘れの方へ
-
プライバシーポリシー
-
食品新聞フリーオンライン新規登録
あなたのEメール
あなたのユーザー名
パスワードはEメールで送られます
プライバシーポリシー
パスワードの復元
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
パスワードはEメールで送られます
話題の記事
高たんぱくギョーザ発売 アマゾンPB「SOLIMO」に初の冷食 味の素冷凍食品
カゴメ「オムライス検定」 JA全農が受講 卵のプロ「五ツ星タマリエ」情報発信へ
事業領域拡大へ取り組み 30周年の日本アクセス 服部社長が方針
【写真】セブン‐イレブン店舗入り口付近の窓ガラスに設置し店舗内外からの光で発電するカラーシースルー色素増感太陽電池
ファミリーマート 前期PBカップ麺3割増 「ファミマル」で好調なタテ型ビッグ強化 商品本部の長谷田氏に方針聞く
業務用冷凍たまご製品値上げ 7月からニチレイフーズ
ニチレイフーズ広報が監修 冷凍テクニックを書籍化 150以上の保存・解凍法
免疫ケアを“国民ゴト”に キリンビバレッジ吉村社長が意欲 「プラズマ乳酸菌」飲料の製造ライン新設
イートアンドフーズ 10月から「大阪王将 羽根つき餃子」など家庭用冷凍食品約20品目値上げ
調味料版
ログイン
19.9
C
Tokyo
19
C
Osaka
2023 / 06 / 10 土曜日
Facebook
Instagram
Twitter
キーワードを入力
一覧表示
HOME
会社案内
本紙・電子版
お知らせ
乾麺・めんつゆ2022
成長戦略を支えるサスティナブル経営
お問合せ
広告掲載
採用情報
書籍販売
リンク
卸・食品卸 |
飲料 |
酒類 |
乳製品 |
調味料 |
菓子 |
乾麺 |
乾物 |
コーヒー |
お茶 |
大豆加工品 |
健康食品 |
冷凍食品 |
チルド |
漬物 |
人事 |
加工食品 |
アイスクリーム |
はちみつ |
塩 |
砂糖 |
製粉 |
油脂 |
袋麺 |
食肉 |
野菜 |
水産 |
米・穀物 |
穀類・雑穀 |
レトルト食品 |
缶詰・瓶詰 |
即席食品 |
即席麺 |
外食 |
企業活動 |
イベント |
介護食 |
機械・資材 |
物流 |
市況 |
防災 |
産学官連携 |
素材・新素材 |
惣菜・中食 |
コンビニ・ドラッグ・ディスカウント |
百貨店・量販店・食品スーパー |
植物性食品・代替肉製品 |
ナッツ・ドライフルーツ |
SDGS |
EC / DX |
逆光線 |
お茶の伊藤園が高齢社会の課題解決に向けて参入する新たな領域とは?【PR】
2023年4月25日
食品新聞電子版
ログイン
マイアカウント
新規登録(無料)
フリーオンラインについて
ご登録いただきますとサイト掲載記事をすべて閲覧でき、会員向けオリジナルコンテンツや食品業界ニュースも受け取れます。登録ご希望の方は下記「新規登録」ボタンをクリックしてください。
市況
ミツカングループ 23年度は基盤構築 次期中計の実行に向け
決算・業績
2023年6月9日
即席麺市場 新価格で販促強化へ 業態別の戦略に注目
トップニュース
2023年6月9日
砂糖出荷価格 7月から12円値上げ DM三井製糖
砂糖
2023年6月9日
AGFの食用油ギフト 拡大する汎用タイプ+付加価値タイプをアソート 「実用性」「プレミアム」「健康」「環境」でアプローチ
油脂
2023年6月9日
氷糖商戦2023幕開け 青梅、質・量とも平年超え 2年ぶり氷糖活況に手応え
トップニュース
2023年6月5日
ひと言
【ひと言】三層公平に利益出せる仕組みを カナカン 谷口英樹社長
ひと言
2023年2月17日
【ひと言】こういう世界が… サントリー 鳥井信宏社長
ひと言
2023年1月16日
【ひと言】既存店は想定上回る 川野澄人ヤオコー社長
ひと言
2022年12月21日
【ひと言】業績回復に手応え いなげや・本杉吉員社長
ひと言
2022年11月21日
【ひと言】価格感度高まるが ヤオコー川野澄人社長
ひと言
2022年11月18日
(WEB版オリジナルコンテンツ)
バックナンバーを見る
お知らせ
2023年度正社員営業記者を募集いたします
最新記事
その他加工食
J-オイルミルズ 植物生まれのチーズ「Violife(ビオライフ)」 「食べるサス活」プロジェクトを始動
2023年6月9日
J-オイルミルズは、植物生まれのチーズ「Violife(ビオライフ)」を取り入れ、「カラダにも環境にもサステナブルな食生活」を目指す「食べるサス活」プロジェクトを展開する。
乾麺・乾物
小豆島でそうめんサミット 初の鑑評会や消費者イベントも
2023年6月9日
5年ぶりとなる「全国そうめんサミット2023」が6月3、4の両日、香川県の小豆島で開かれた。16年の播州(兵庫県)、18年の三輪(奈良県)に続く3回目。
卸
丸正高木商店 新社長に高木良典氏
2023年6月9日
丸正高木商店(京都市)は、6月1日付で高木良典常務が社長に就任したと発表した。高木社長は1962年2月5日生まれの61歳。大阪経済大学卒業後、タジマヤを経て丸正高木商店に入社。
決算・業績
ミツカングループ 23年度は基盤構築 次期中計の実行に向け
2023年6月9日
Mizkan Holdingsの中埜裕子社長は6月5日、ミツカングループの2023年度(24年2月期)取り組み方針について「24年度からスタートする次期中期経営計画の実行を確実なものとするための基盤を構築していく」と語った。
即席麺・即席食品
ファミリーマート 前期PBカップ麺3割増 「ファミマル」で好調なタテ型ビッグ強化 商品本部の長谷田氏に方針聞く
2023年6月9日
ファミリーマートは、カップ麺カテゴリーで「ファミマル」ブランドを中心としたPBの拡充を加速させている。特に198円(税込、以下同)で展開するタテ型ビッグのシリーズが好調。
酒類
クラフトビールを盛り上げろ! 全国のブルワリー集結 キリンビールが新イベント
2023年6月9日
クラフトビールを新たな成長エンジンと位置付け市場を牽引するキリンビールでは、全国13のブルワリーが集結した体験型イベント「HELLO CRAFT BEER WORLD」を6月2~4日にかけて開催した。
ナッツ・ドライフルーツ
カリフォルニア産アーモンド 作付面積25年ぶり減少 生産縮小の動き強まる
2023年6月9日
世界最大の生産量を誇る米カリフォルニア産アーモンドの作付面積は、昨年は25年ぶりに減少したことが分かった。カリフォルニア・アーモンド協会が発表した。
卸
AI活用で業務効率化 買掛照合、年1.2万時間削減へ 日本アクセス×富士通
2023年6月9日
日本アクセスは今年4月、富士通が開発した「Fujitsu買掛照合AIサービス」を導入。取引先メーカーとの買掛照合業務の効率化につながっているという。
冷凍食品
話題の「チン!するレストラン」 大阪・梅田で期間限定開催 日本アクセス
2023年6月9日
日本アクセスは、6月16日から7月2日まで、大阪・梅田のOSAKA FOOD LABで「チン!するレストランin大阪」を期間限定でオープン。昨年、東京・秋葉原で実施し話題を集めた「チン!するレストラン」を関西で実施する。
油脂
PBFの魅力を発信 ECメディア「cotta tomorrow」 cotta×不二製油
2023年6月9日
不二製油は、製菓・製パン材料を取り扱う日本最大級のECサイト「cotta(コッタ)」と共同で、カラダにやさしい手づくりを応援するECメディア「cotta tomorrow」を先月からオープンした。
大豆製品
大豆ミートの現在を調査 利便性に多くの言及 マルコメ
2023年6月9日
マルコメは毎月29日の「肉の日に大豆ミートプロジェクト」のモニター企画にダイズラボ「大豆のお肉」を提供している。2年目となる今年、参加者にアンケート調査を実施したところ、リピーター層とトライアル層では使用シーンが異なることが分かった。
冷凍食品
ニチレイフーズ広報が監修 冷凍テクニックを書籍化 150以上の保存・解凍法
2023年6月9日
ニチレイフーズは、同社広報が監修した書籍「ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!」を6月2日にKADOKAWAより発売した。
冷凍食品
高たんぱくギョーザ発売 アマゾンPB「SOLIMO」に初の冷食 味の素冷凍食品
2023年6月9日
味の素冷凍食品は、アマゾンジャパンとの共同企画により、高たんぱくの餃子「SOLIMO PROTEIN ギョーザ 1kg 袋」と看板商品の大容量パック「SOLIMO ギョーザ 1kg 袋」を6月5日からAmazonで発売した。
トップニュース
即席麺市場 新価格で販促強化へ 業態別の戦略に注目
2023年6月9日
即席麺市場は、主要メーカー(一部除く)の価格改定に伴い、6月からNB製品の店頭売価が新値に順次切り替わっている。急激なコスト上昇を背景に昨年6月以来、2年連続の値上げとなる。
酒類
ドーナツ×クラフトジン 異業種コラボでアップサイクル商品を共同開発
2023年6月9日
クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン(以下、KKDJ)は、廃棄素材を使用したクラフトジンの生産や、再生型蒸留所を運営するエシカル・スピリッツとコラボレーションを実施。
最新記事一覧を続けて見る
特集記事(各記事見出し掲載中)
調味料版
特集記事見出し
2023年6月7日
肉用調味料特集
特集記事見出し
2023年6月7日
氷糖商戦2023
特集記事見出し
2023年6月5日
特集記事一覧を見る
食品・食料品・コストに関わる記事(まとめ)
食品新聞社創刊10000号記念コンテンツ【アンダーコロナキッチン】
アイリッシュ グラスフェッドビーフ 持続可能な生産へ国を挙げた取り組み 急拡大する対日輸出 加速目指し戦略強化【PR】→詳細はこちらより
トップニュース
即席麺市場 新価格で販促強化へ 業態別の戦略に注目
2023年6月9日
免疫ケアを“国民ゴト”に キリンビバレッジ吉村社長が意欲 「プラズマ乳酸菌」飲料の製造ライン新設
2023年6月7日
氷糖商戦2023幕開け 青梅、質・量とも平年超え 2年ぶり氷糖活況に手応え
2023年6月5日
お中元商戦が本格始動 目玉は350周年企画 日本橋三越本店
2023年6月2日
一番茶終了 静岡は大幅減産も平均単価をなんとか維持
2023年5月31日
一覧を見る
検索
耳より情報
マクドナルド期間限定商品入り29%OFFの「食べくらべポテナゲ大」と35%OFFの「食べくらべポテナゲ特大」販売
2023年6月6日
マクドナルド「スパイシーチキンマックナゲット」期間限定販売
2023年6月2日
ケンタッキー「オリジナルチキン」と「カーネルクリスピー」詰め合わせた「創業記念パック」期間限定販売 「最大930円おトク」
2023年6月1日
一覧を見る
ギャラリー
【写真】セブン‐イレブン店舗入り口付近の窓ガラスに設置し店舗内外からの光で発電するカラーシースルー色素増感太陽電池
2023年6月9日
【写真】キッコーマンソイフーズ「キッコーマン豆乳ソイラテSTAND2023」のキッチンカー
2023年6月7日
一覧を見る
特選動画集
気になるニュースまとめ(無料会員向けコンテンツ)
値上げ
人手不足
コラボ
海洋プラスチックごみ問題
卸・小売・外食
丸正高木商店 新社長に高木良典氏
2023年6月9日
AI活用で業務効率化 買掛照合、年1.2万時間削減へ 日本アクセス×富士通
2023年6月9日
名古屋で中元商戦開幕 JR名古屋高島屋が先陣 「夏の贈りもの」掲げ顧客層拡大へ
2023年6月9日
飲料
キッコーマン豆乳の巨大オブジェが渋谷に出現 “梅雨ダル”乗り切る「ミントソイラテ」などオリジナルソイラテ無料配布
2023年6月9日
ラベルレスボトル新局面 ラベルのない「コカ・コーラ」新ボトルが店頭で単品販売 背景に急激に高まる生活者の環境意識
2023年6月9日
「ファンタ」の「一番ぶっ飛んでいるシリーズ」期間限定発売 日本初上陸のスイーツフレーバーが登場 味当てで話題喚起
2023年6月9日
酒類
クラフトビールを盛り上げろ! 全国のブルワリー集結 キリンビールが新イベント
2023年6月9日
ドーナツ×クラフトジン 異業種コラボでアップサイクル商品を共同開発
2023年6月9日
「チル酒」マルシェを出展 東京・アトレ吉祥寺でPR 日本アクセス
2023年6月7日
塩・砂糖・調味料・味噌
砂糖出荷価格 7月から12円値上げ DM三井製糖
2023年6月9日
ブルドックソース ブランド確立に注力 11次中計、海外モデルも
2023年6月2日
ヤマキ「お塩ひかえめ」2品にグランプリ ジャパン・フード・セレクション
2023年6月2日
乾物・乾麺・漬物
小豆島でそうめんサミット 初の鑑評会や消費者イベントも
2023年6月9日
総合1位は石丸製麺「讃岐肉ぶっかけとろろうどん」 乾麺グランプリ
2023年5月26日
即席麺・即席食品
ファミリーマート 前期PBカップ麺3割増 「ファミマル」で好調なタテ型ビッグ強化 商品本部の長谷田氏に方針聞く
2023年6月9日
「ペヤング ヌードル」 50周年記念、3.5倍に増量 北関東・甲信越・東北で人気の味わい 素朴な美味しさをたっぷりと
2023年6月2日
健康・機能性食品・ハチミツ
サイキンソー 食品事業に進出 「酪酸菌を増やすバー」発売
2023年6月9日
ごはんを気兼ねなく食べられて糖質とカロリーをカット 食物繊維も摂れる「マンナンヒカリ」じわり拡大 大塚食品
2023年6月7日
冷凍食品・中食・惣菜・チルド
話題の「チン!するレストラン」 大阪・梅田で期間限定開催 日本アクセス
2023年6月9日
ニチレイフーズ広報が監修 冷凍テクニックを書籍化 150以上の保存・解凍法
2023年6月9日
油脂・製粉
PBFの魅力を発信 ECメディア「cotta tomorrow」 cotta×不二製油
2023年6月9日
AGFの食用油ギフト 拡大する汎用タイプ+付加価値タイプをアソート 「実用性」「プレミアム」「健康」「環境」でアプローチ
2023年6月9日
乳製品・アイスクリーム
拡大する植物性ミルク 牛乳との共存共生を考える 日本乳業協会が講演会
2023年6月7日
カマンベールが血管健康に寄与 明治と京都女子大が共同研究
2023年6月7日
和日配・大豆製品
大豆ミートの現在を調査 利便性に多くの言及 マルコメ
2023年6月9日
大豆と鶏を合挽肉に コープデリで冷凍ミールキット マルコメ
2023年6月2日
コーヒー・嗜好品(まとめ)
キーコーヒー・石光商事、資本業務提携契約を締結 「神戸と横浜の最強タッグ」
2023年6月9日
日本人が不足する栄養素 5つの有効食材を明らかに 明治が研究成果
2023年6月7日
餅・米・生鮮・鶏卵・食肉
カリフォルニア産アーモンド 作付面積25年ぶり減少 生産縮小の動き強まる
2023年6月9日
北海道産原料ハムギフト「美ノ国」 売上高15%増へ 環境配慮型の箱採用 日本ハム
2023年6月9日
レトルト食品・缶詰・瓶詰
ペット製品を値上げ 9月1日出荷分から はごろもフーズ
2023年6月7日
「シーチキン」20品を値上げ 鰹・びんなが鮪の原料高騰で はごろもフーズ
2023年6月6日
菓子
キットカットとサーティワン 上陸50周年でコラボ チョコミントアイス味を商品化
2023年6月7日
チルド食品、菓子など8月から値上げ 江崎グリコ
2023年6月2日
機械・資材
社長の家業は機内食製造会社 HACCPを現場目線で 業務のDX化推進「カミナシ」
2023年6月9日
「FOOMA JAPAN 2023」 6月6~9日 東京ビッグサイト 過去最多の出展社で開催 日本食品機械工業会
2023年5月29日
企業活動
日本人が不足する栄養素 5つの有効食材を明らかに 明治が研究成果
2023年6月7日
ひかり味噌 SDGs活動を推進 本社でCO2排出量を削減
2023年6月5日
行政(農水など官庁、法改正ニュース)
春の叙勲 旭大の栄誉に輝く 岡田卓也氏(イオングループ名誉会長) 〈旭中〉岡田茂氏(元昭和産業社長) 後藤康雄氏(はごろもフーズ会長)ら
2023年5月1日
4月期輸入麦価 5・8%の引き上げ 激変緩和措置で上昇幅を抑制
2023年3月14日
物流
ニチレイロジグループ 24年問題対応に道筋 東西拠点活用し効率化
2023年5月24日
エリアの最適配車実現へ データ活用で積載率向上 三菱食品×Hacobu
2023年5月8日
人事
ヤマエグループHDが新役員体制 網田会長兼CEO 社長COOに大森氏
2023年5月24日
岩塚製菓 次期社長に槇専務
2023年5月22日
新商品情報
「ファンタ」の「一番ぶっ飛んでいるシリーズ」期間限定発売 日本初上陸のスイーツフレーバーが登場 味当てで話題喚起
2023年6月9日
キットカットとサーティワン 上陸50周年でコラボ チョコミントアイス味を商品化
2023年6月7日
永野芽郁さんの動画を活用 低迷するブレンド茶飲料市場に逆張 サントリー「伊右衛門」から
2023年6月6日
一覧を見る
特集記事見出し
*本文内に各記事の見出しを掲載(特集記事はご購入可能です)
一覧を見る
調味料版
2023年6月7日
肉用調味料特集
2023年6月7日
氷糖商戦2023
2023年6月5日
食物アレルギー特集
2023年6月5日
無糖茶飲料特集
2023年6月2日
菓子流通版
2023年5月31日
近畿版
2023年5月31日
リーフ茶特集
2023年5月31日
FOOMA JAPAN 2023
2023年5月29日
アーモンドミルク特集
2023年5月29日
*見出しのみ本文はありません(特集記事はご購入可能です)
一覧を見る
逆光線(コラム)
おいしく食べて梅雨を乗り切る
2023年6月9日
PB拡大、際立つNBの価値
2023年6月7日
一覧を見る