9.3 C
Tokyo
9.1 C
Osaka
2024 / 11 / 21 木曜日

ブルボン「ルマンド」発売50周年 新商品「ラングレイス」でメイン購買層の40~60代以上女性の需要を深耕

 ブルボンは、ロングセラーブランド「ルマンド」が発売50周年を迎えた今年、「ルマンド」と同じ製造技法を用いて開発された新商品「ラングレイス」を投入するなどして40~60代以上の女性の需要を深耕する。
食品新聞WEB版 会員登録(無料)

ご登録いただきますと、過去記事全ての閲覧及び月間アクセスランキングなどのコンテンツを含むニュースレターをお送りいたします。

記事関連動画

マルサンアイ カナダで新会社設立 「豆乳パウダー」事業に新規参入

マルサンアイは、粉末状「豆乳パウダー」の製造・販売事業に新しく乗り出すと発表した。24年5月にはカナダオンタリオ州で子会社「Alinova Canada Inc.」を設立。総投資額16億円を予定し、26年1月から豆乳パウダーを製造、世界に向けて販売のスタートを計画。それから3年で、年間売上高20億円までの拡大を目指す。

ヤオコー、多摩エリア・川崎市の商圏拡大 新百合ヶ丘店がオープン 北海道小豆を使用した「手握りおはぎ」初登場

 ヤオコーは都内の多摩エリアから神奈川県川崎市に形成する商圏ドミナントの拡大とそこでのシェア強化に取り組んでいる。

サザコーヒー、ドリップコーヒーで賞味期限5年を実現 1杯6万円のパナマゲイシャなどに導入

 サザコーヒーは、ドリップコーヒー「サザカップオン」の賞味期限を3年から5年に延長した。

名古屋市で体験型料理教室 真誠、佐藤醸造など地元企業も参加

わいわい子ども食堂とあいち野菜でつながるプロジェクトの共催による「作って学ぶ!食べて学ぶ!体験型子ども料理教室」が11月9日、名古屋市北区の愛知調理専門学校で開催された。

「味ぽん」60周年 「ぽんまつり」開催 Mizkan

Mizkanは「味ぽん」が11月10日に発売60周年を迎えたことを記念し、同日からXで「味ぽん」の生誕祭「ぽんまつり」を始めた。

「モンスト」と「メガシャキ」がコラボ オリジナルジャケットなど当たるキャンペーン第3弾

ハウスウェルネスフーズはMIXI配信のスマホアプリ「モンスターストライク」と「メガシャキ」のコラボキャンペーンを11月1日~2025年1月17日の期間限定で実施している。

「ウコンの力」の魅力伝える WebCM「楽しむときの新提案」

ハウスウェルネスフーズは「ウコンの力」シリーズの新Web動画CM「楽しむときの新提案」編を11月1日から公開した。

カカオショック 明治、約100億円のコスト増 チョコレート需要喚起に注力

明治HDは、カカオ原料高騰への対応を急ぐ。

関西の卸連合「R-net」10周年 「メンバー増、売上増に専念」酒井社長

関西を地盤とする地域卸連合、R-netは13日、設立10周年を記念した情報交換会を大阪市の天王殿で開催。メーカー44社のほか、メンバー社などから合わせて70人が参加した。

気象データ活用の経済効果 食料品・日用品は約5100億円 日本気象協会

一般財団法人 日本気象協会は、気象データで使った経済効果を試算した結果、気象の影響を受けやすい食料品・日用品合計の経済効果は年間約5100億円になることが分かった。

市況

マルサンアイ カナダで新会社設立 「豆乳パウダー」事業に新規参入

マルサンアイは、粉末状「豆乳パウダー」の製造・販売事業に新しく乗り出すと発表した。24年5月にはカナダオンタリオ州で子会社「Alinova Canada Inc.」を設立。総投資額16億円を予定し、26年1月から豆乳パウダーを製造、世界に向けて販売のスタートを計画。それから3年で、年間売上高20億円までの拡大を目指す。

森永乳業 下期は機能性回復へ ビフィズス菌啓蒙継続

森永乳業は下期、好調のビバレッジやアイスのさらなる拡大、ビフィズス菌啓蒙や上期苦戦した機能性ヨーグルトの価値訴求に取り組み、通期営業利益285億円(前年比7億円増)達成を目指す。

パスタ需要が増加 年間供給量30万tも視野に 国産で新たなトレンド

ドライパスタの需要が増えている。2023年の国内供給量は前年を割ったが、24年は年初から国産品の生産量が前年超え。前年減少した輸入品も春先からは二ケタの伸びが続いている。夏場の米不足も需要増に拍車をかけた。1~9月の国内供給量は22万8000t(前年比6.8%増)。年間供給量30万tの大台も見えてきた。日本パスタ協会によると、23年の国内パスタ供給量は28万6000t。コロナ特需があった20年は32万7600tに達した。

パン粉「供給できるかの瀬戸際」 組合員から切実な声 西日本パン粉組合

西日本パン粉協同組合は11月6日、オンラインによる臨時総会を開催した。小谷一夫理事長(小谷食品社長)が、10月に開かれた全国パン粉工業協同組合連合会の50周年式典や役員会について報告。

加藤産業 「過去にない厳しい予想」加藤社長 節約志向が背景に

加藤産業は今期、増収減益を予想する。新工場設立による償却負担や情報システム投資の継続に加え、消費者の生活防衛意識がより強まっていることなどから「過去にない厳しい予想」(加藤和弥社長)を示した。前期(24年9月期)の営業収益は予想を上回り6.4%増加したが、販管費率は5.7%で前年より0.1ポイント上がり、営業利益率は1.4%で0.1ポイント下がった。

連載記事

動画ピックアップ


ひと言
逆光線(コラム)
特集記事見出し

つけもの版

総合流通特集Part2

パスタ企画

食品関連機械・資材版

総合流通特集PART1

耳より情報
ギャラリー
新商品情報
リニューアル商品

ピックアップ