13.3 C
Tokyo
9.3 C
Osaka
2025 / 11 / 22 土曜日
ログイン
English
加工食品即席麺・即席食品明星食品 新提案「麺の明星 主食麺宣言!」 4つの軸の袋麺アレンジで食事性アップ
2025台湾食品調達商談会 in Osaka by 台湾貿易センター

明星食品 新提案「麺の明星 主食麺宣言!」 4つの軸の袋麺アレンジで食事性アップ

明星食品は、こだわりの麺技術で開発した商品ラインアップを全面に押し出し、新たに「麺の明星 主食麺宣言!」と銘打ったプロモーションを大々的に展開している。

10月に放映開始したテレビCMでは仲野太賀さんが「晩ごはんになるわ、これ。」と印象的なセリフでおいしさをアピール。本紙の取材に木所敬雄取締役マーケティング本部長は「即席袋麺は栄養やボリュームをポイントに食事性を上げれば、簡単調理で立派な主食になり得る。昨今のコメ問題が注目を集める中、即席麺の新たな食シーンを開拓して市場を盛り上げたい」と意気込みを語った。

CM「晩ごはんになるわ、これ。」が話題

75年前(1950年)に乾麺製造で創立した同社は、独自の製麺・乾燥技術などに磨きをかけ、即席麺業界では“麺の明星”として名をはせる。その代表格が「明星 麺神(めがみ)」のもっちり食感の超極太麺やスープが絶妙に絡む「明星 中華三昧 榮林 酸辣湯麺」の本格系中華麺で、看板ブランド「明星 チャルメラ」はこだわりの“ホタテだしねり込み麺”を使用する。

仲野太賀さんがおいしさアピール
仲野太賀さんがおいしさアピール

木所取締役は「今回のプロモーションでは長年培ってきた麺技術の強みを初めて外部にも積極的に発信していく」とした上で、「『麺神』や『中華三昧』など麺がハイクオリティで食事性の高いブランドを持った当社だからできる独自戦略」であることも強調。

家庭でコスパ良くお店品質の満足感

「主食麺」とは「主食になるくらいうまい明星の麺」の略称だ。25年秋冬シーズンはテレビCMに加え、特設WEBサイトやインスタグラムの公式アカウントで本企画用に考案した新作レシピを続々と発信する。訴求ポイントは①美味しさ②栄養③ボリューム④価格――の4軸。明星ならではのおいしい麺に、野菜や肉などをプラスして栄養バランスと食べ応えをアップさせ、なおかつ家庭でコスパ良くお店品質の満足感が得られるレシピを目指した。

「野菜たっぷりスタミナ麺神」は業界最高峰のもっちり食感の麺を追求した「麺神 鶏コク醤油」に、豚バラ肉やもやし、コーンなどをおろしにんにくとバターで炒め山盛りすれば完成。

「韓国風納豆チゲ」に使うのは新商品「中華三昧 重慶飯店 麻辣湯麺」と納豆、長ネギの3素材だけ。簡単調理で納豆とシビ辛スープのクセになる味わいが楽しめる。

「親子丼風チャルメラ」は意外性もあるユニークなメニュー。お鍋一つに「チャルメラ しょうゆ」、鶏もも肉、玉ねぎ、めんつゆ、溶き卵などを合わせて出来上がる。

手軽に「野菜たっぷりスタミナ麺神」
手軽に「野菜たっぷりスタミナ麺神」

木所取締役は「どのレシピもひと足早く試した当社社員とその家族に好評だ。献立は一般的にごはん、味噌汁、おかずで構成されるが、インスタントラーメンはアレンジ次第で麺、スープ、具材がバランス良く1杯の丼で完結する。しかも経済的で簡単調理。そうした価値に多くの方が気づき、実践していただけるようにしたい」との想いを語った。

「麺の明星 主食麺宣言!」はスーパーなど店頭でもPOPやレシピが載ったリーフレット等で訴求。10月下旬からはキッチンカーが出動し、試食でのアピールも展開する。

関連記事

インタビュー特集

カゴメ次期社長 奥谷晴信氏 国内、新たな成長軸を模索 国際、M&Aも視野に成長を

カゴメの次期社長(2026年1月1日付)に内定した奥谷晴信現取締役常務執行役員(一部既報)。アジア事業カンパニーやグローバルコンシューマー事業部、国際事業本部などキャリアの多くを国際事業に携わってきたが、21年以降は国内事業でも手腕を発揮。

ウーケ 花畑佳史社長 パックごはん、第4工場が来春本格稼働 国内外に新規拡大増やす

利便性と品質向上により、年々市場を拡大するパックごはん。最近はコメ価格高騰の影響や防災食への利用増加が相まって、需要はさらに伸びている。

イチビキ 中村拓也社長 豆みそ・たまりNo.1の矜持を 人口減睨み業務用・海外強化

安永元年(1772年)創業の醸造・食品メーカー、イチビキ。今年6月20日付で同社社長に就いた中村拓也氏は、98年入社。

「大豆ミート」対談 マルコメ・日本製鋼所 次世代型食品へ課題と提言

健康志向が高まり、プラントベースフード(PBF)にも関心が集まる中、2023年9月に大豆ミートメーカー5社が発起人となり、「日本大豆ミート協会」が設立された。

菊水 春名公喜社長 麺の売場広げる商品充実へ 生産効率高め競争力を向上

23年に就任以降、企業改革を推し進めてきた菊水の春名公喜社長。生産では、季節変動の多いチルド麺の平準化を図るため、計画生産と設備投資、外部化に尽力。同時に常温、冷凍麺の開発と販売拡大に力を入れた。

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点