価格改定で前年超えも物量課題 プレーン堅調、機能性は明暗
・雪印メグミルク ドリンク快走、機能理解を強化
・明治 “ヘモグロビン”で新領域開拓
・ヤクルト本社 ピーチ味投入で新たな挑戦
・森永乳業「ラクトフェリン200」で喉ケア訴求
・江崎グリコ「BifiX」快走、腸活の裾野拡大へ
・ダノンジャパン 腸活・高タンパクで2ケタ推移
・日本ルナ ラッシー躍進、のむバニラ定着へ
・フジッコ 新食感の大容量「リッチモ」
・小岩井乳業 体験で広がるリピーターの輪 独自のファン育成戦略
・カゴメ 下半期のテーマは「鉄は、腸から。」 「ラブレWプレーン」便通改善啓発も
・チチヤス フルーツ系が全体をけん引 「こくRich」歴代No.1出荷量
特集記事タイトル一覧はこちら→
*当記事は電子版でも閲覧できます。詳しくは下記より。












