13.9 C
Tokyo
12.4 C
Osaka
2025 / 11 / 19 水曜日
English
製粉パン業務用冷凍パン「クラフトベーカーズ」シリーズ刷新 専門店品質の「石窯バゲット」を テーブルマーク
2025台湾食品調達商談会 in Osaka by 台湾貿易センター

業務用冷凍パン「クラフトベーカーズ」シリーズ刷新 専門店品質の「石窯バゲット」を テーブルマーク

テーブルマークは、2025年秋季に向け、業務用冷凍食品は石窯焼成パンの「クラフトベーカーズ」シリーズをリニューアル、イタリアンやフレンチの専門店で提供できるよう「石窯バゲット」のおいしさをさらに高めた。人手不足や食材ロス解消への貢献を目指す。

家庭用冷凍食品は主力品「カトキチさぬきうどん」の試食体験を通じて「冷凍うどん=テーブルマーク」のイメージ形成を図るほか、具付麺で個性派のうどんとラーメンを新発売する。

本格感とおいしさを追求

業務用市場は、原材料などコスト高によるメニュー売価の上昇や人手不足の長期化が課題とし、開発方針は①プロの代行品質で顧客満足度を向上②提供オペレーションの簡素化で提供メニューの差別化③原価低減と品位向上を両立させて価格コンシャス顧客層への対応――の3点とした。

同社は「デリカや外食はこれ以上単価を上げづらい状況。なるべく量目の見直しに頼ることなく、知恵を絞って品位向上や満足度アップを追求していきたい」とする。

「クラフトベーカーズ」シリーズは、天然の花崗岩を使用した石窯オーブンで焼き上げる。今回は「石窯バゲット」の原材料・発酵種・製法を見直し、さらなる本格感とおいしさを追求。焼き上がりのボリューム感、クラストの香ばしさ、クラムのしっとり・もっちりした食感が向上した。

トレー入りで簡便調理の具付麺「レンジで簡単」シリーズとして、「汁なし担々麺」「魚介まぜそば」の2品を発売。電子レンジ調理後にトレーのまま提供することもできるほか、お皿に移してねぎや卵などをトッピングすることもおすすめ。厨房設備が揃っていない業態にも提案して新規ユーザーを開拓する。

「ごっつ厚いお好み焼き 豚玉」(調理例)
「ごっつ厚いお好み焼き 豚玉」(調理例)

デリカルート向けの「ごっつ厚いお好み焼き」は、販売価格はそのままで増量し、食欲をそそる見た目のボリューム感をアップさせた。「豚玉」「いか玉」の2品。機能性油脂を配合して生地のふんわり感とキャベツのシャキ感を向上させた。

25年春から「BEYOND FREE」ブランドを業務用市場に展開している。現状はヴィーガンやベジタリアン向けのメニューとしてホテルでの採用が多いが、今秋はターゲット層を広げるべく、「植物生まれのクロワッサン」と「植物生まれのベイクドチーズケーキ」を発売。ビュッフェの王道メニューをプラントベース化し、ヴィーガンやベジタリアン以外の層にも訴求する。

年間通じて冷凍うどんアピール

家庭用冷凍食品では、主力品「カトキチさぬきうどん」は夏場の需要喚起を目指して調味料メーカーとの店頭コラボを展開。あわせて全国のイベント等で年間2万人を対象にした試食体験で「冷凍うどん=テーブルマーク」のイメージ形成も図る。10月以降は商品特長の「くびれ麺」をアピールするレシピ提案やテレビCM(11月)も予定。

新商品として具付麺で個性派のうどんとラーメンを2品ずつ発売する。麺・スープの特徴にこだわり、味とメニューの再現性を高めた。

「肉ごぼう天うどん」
「肉ごぼう天うどん」

「肉ごぼう天うどん」は福岡発の味を再現。外食で注目が高まっているやわらかいふわふわの麺に甘めのつゆをあわせた。ボリューム感ある国産のごぼう天が3本入る。

上州発の「ひもかわうどん」は幅4㎝の幅広麺がインパクト抜群。旨みを感じるつゆと彩り豊かな具材と相性が良い。

ラーメン2品は東西の人気店が監修。独自にラーメン屋のガラスープとかえしを合わせる作り方を再現し、本格的な味わいを楽しめるようにした。

神奈川県川崎市の「元祖ニュータンタンメン本舗監修」となる「タンタンメン」は、刺激的な唐辛子やガツンとくるニンニク、動物系の旨みなどをきかせた辛旨な一杯。

奈良県天理市の「天理スタミナラーメン監修」となる「スタミナラーメン」は、豆板醤やニンニクがきいたピリ辛スープが特長となっている。具材の白菜・ニラ・人参・豚肉の旨みも楽しめる。

関連記事

インタビュー特集

カゴメ次期社長 奥谷晴信氏 国内、新たな成長軸を模索 国際、M&Aも視野に成長を

カゴメの次期社長(2026年1月1日付)に内定した奥谷晴信現取締役常務執行役員(一部既報)。アジア事業カンパニーやグローバルコンシューマー事業部、国際事業本部などキャリアの多くを国際事業に携わってきたが、21年以降は国内事業でも手腕を発揮。

ウーケ 花畑佳史社長 パックごはん、第4工場が来春本格稼働 国内外に新規拡大増やす

利便性と品質向上により、年々市場を拡大するパックごはん。最近はコメ価格高騰の影響や防災食への利用増加が相まって、需要はさらに伸びている。

明星食品 新提案「麺の明星 主食麺宣言!」 4つの軸の袋麺アレンジで食事性アップ

明星食品は、こだわりの麺技術で開発した商品ラインアップを全面に押し出し、新たに「麺の明星 主食麺宣言!」と銘打ったプロモーションを大々的に展開している。

イチビキ 中村拓也社長 豆みそ・たまりNo.1の矜持を 人口減睨み業務用・海外強化

安永元年(1772年)創業の醸造・食品メーカー、イチビキ。今年6月20日付で同社社長に就いた中村拓也氏は、98年入社。

「大豆ミート」対談 マルコメ・日本製鋼所 次世代型食品へ課題と提言

健康志向が高まり、プラントベースフード(PBF)にも関心が集まる中、2023年9月に大豆ミートメーカー5社が発起人となり、「日本大豆ミート協会」が設立された。

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点