13.9 C
Tokyo
13.1 C
Osaka
2025 / 11 / 01 土曜日
English
小売CVSファミリーマート「フードドライブ」3千店に 回収ボックスをリニューアル
〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

ファミリーマート「フードドライブ」3千店に 回収ボックスをリニューアル

ファミリーマート(FM)が地域における食品ロスの削減と食支援を目的に展開する「ファミマフードドライブ」が、2月20日で3千店を達成した。取り組みのさらなる認知向上と多くの人の参画を目指し回収ボックスもリニューアル。2月28日から順次切り替えを進めている。

「ファミマフードドライブ」は、家庭にある食べきれない食品をFM店舗に持参。地域で子ども食堂やフードパントリーなどの活動に取り組むNPOや社会福祉協議会などの協力パートナーを通じて、支援が必要な人たちに提供する取り組み。愛知県日進市の店舗が個店で実施していたものを、チェーン全体の取り組みとして広げてきた。

受け入れ対象の食品は、賞味期限が2か月以上残っていて常温保存できるもの。本格スタートした21年4月から23年8月までに店舗に寄せられた食品の合計は138・5t。2月28日現在の協力パートナーは全国計428団体を数える。

リニューアルした回収ボックスは、色覚特性に配慮したユニバーサルカラーを使用し、ボックス下部に取り外し可能な台座部分を付けた。これにより視認性を高め、設置場所についても自由度を増した。

2月29日には、3千店目となった「コレクトマーク金山駅前店」(名古屋市熱田区)でFMサステナビリティ推進部・大橋結実子マネジャー、同店・服部勉オーナー、協力パートナーの一般社団法人日本幼児食協会・小出美奈子代表理事が取材に応じた。

「ファミマフードドライブ」について大橋マネジャーは、「CVSとしていかに地域のお客様一人一人に密着した活動をしていけるか、という取り組みの一環。こういった食支援の仕組みにCVSが参画することで、国内に広がっていけばと思う。フードドライブ自体は、まだまだ一般のお客様の認知が不十分。認知度を高めるための活動をしながら、参加店舗や協力パートナーを拡大していきたい」とコメント。

服部オーナーも、「お客様に認知していただくためにも、まずは声がけが必要。また、店内での設置場所も重要。出来る限り目立つ場所を確保していきたい」とした。

日本幼児食協会は、名古屋市を中心とした食育活動や、母親や保育士・栄養士などに向けた講座・eラーニング、子ども食堂の運営などを手掛けている。

小出代表理事は、「いただいた食品や菓子は、子ども食堂で活用したり、パントリーで配布している。子育て中のお母さんも多いので、粉ミルクや子ども用のお菓子が入っているとありがたいという声もよく聞かれる。フードドライブは食品ロス低減にもつながるし、誰でも活用できるCVSで、たくさんの方に知っていただけたら」と思いを語った。

東海4県の「ファミマフードドライブ」実施店舗は愛知585店、岐阜152店、三重182店、静岡61店。愛知県が全体の2割を占め、牽引役を果たしている。

関連記事

インタビュー特集

カゴメ次期社長 奥谷晴信氏 国内、新たな成長軸を模索 国際、M&Aも視野に成長を

カゴメの次期社長(2026年1月1日付)に内定した奥谷晴信現取締役常務執行役員(一部既報)。アジア事業カンパニーやグローバルコンシューマー事業部、国際事業本部などキャリアの多くを国際事業に携わってきたが、21年以降は国内事業でも手腕を発揮。

ウーケ 花畑佳史社長 パックごはん、第4工場が来春本格稼働 国内外に新規拡大増やす

利便性と品質向上により、年々市場を拡大するパックごはん。最近はコメ価格高騰の影響や防災食への利用増加が相まって、需要はさらに伸びている。

明星食品 新提案「麺の明星 主食麺宣言!」 4つの軸の袋麺アレンジで食事性アップ

明星食品は、こだわりの麺技術で開発した商品ラインアップを全面に押し出し、新たに「麺の明星 主食麺宣言!」と銘打ったプロモーションを大々的に展開している。

イチビキ 中村拓也社長 豆みそ・たまりNo.1の矜持を 人口減睨み業務用・海外強化

安永元年(1772年)創業の醸造・食品メーカー、イチビキ。今年6月20日付で同社社長に就いた中村拓也氏は、98年入社。

「大豆ミート」対談 マルコメ・日本製鋼所 次世代型食品へ課題と提言

健康志向が高まり、プラントベースフード(PBF)にも関心が集まる中、2023年9月に大豆ミートメーカー5社が発起人となり、「日本大豆ミート協会」が設立された。

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点