11.3 C
Tokyo
10.9 C
Osaka
2025 / 11 / 25 火曜日
ログイン
English
小売CVSファミリーマート、パンを「ファミマル」ブランドに統一 価格幅も広げ売場で選ぶ楽しさを提供
2025台湾食品調達商談会 in Osaka by 台湾貿易センター

ファミリーマート、パンを「ファミマル」ブランドに統一 価格幅も広げ売場で選ぶ楽しさを提供

 ファミリーマートは、パンカテゴリーをPB「ファミマル」ブランドに統一し、「ファミマル Bakery(以下、ベーカリー)」として刷新する。

 「ファミマル」基準への品質の見直しに加え、新たにアッパーな価格帯も強化。パン売り場を含め「ファミマル」ブランドのさらなる価値向上を図る。

 今回、ファミマル開発基準に基づく品質や、消費者ニーズに合っているかなどの審査などを経て、パンを順次「ファミマル」化していく。

 人気商品については中身のブラッシュアップやパッケージ変更のみ行う。

 17日の発表会で、柘植幹子商品本部商品企画部副部長兼ブランド戦略グループマネージャーは、「『ファミマル』はお客様により認知していただくことを目的に社内にいくつかあったPBブランドを1本化して誕生した。今回パンを統一化することでさらなる認知向上を図り、ファミリーマート=『ファミマル』=◎おいしい◎うれしい◎あんしん―を認知していただきたい」と狙いを語る。

柘植幹子商品本部商品企画部副部長兼ブランド戦略グループマネージャー
柘植幹子商品本部商品企画部副部長兼ブランド戦略グループマネージャー

 選ぶ楽しさを提供するため、価格帯もより幅を持たせる。

 「目指すのは、誰がきても必ず欲しいパンが見つかる売場」と力を込めるのは、商品本部FF・スイーツ部パン・半生菓子グループの鈴木崇義マネージャー。

 「原材料高騰などでパンの価格が上がるなか、手頃に購入できる価格帯もしっかりと残しつつ、アッパーな価格帯商品も増やす。パンは安さも魅力の1つで、そこの価値は絶対に失いたくない。一方で、選べる楽しさもパンの魅力。価格の幅を広げながら、価格帯ごとにお客様が楽しく選べる売場にしたい」と語る。
今後は高価格帯を拡充の構え。

 「正直これまで高価格帯のパンをあまり得意としてこなかったが、今春に生コッペパン(厚切りハムカツ)という200円台半ばの商品を発売し大変ご評価をいただいた。1つで満足いただけるボリュームのある商品は、値段がやや高くてもしっかりと認めてくださると分かった。今後はアッパーの価格帯もしっかり揃えていきたい」との考えを明らかにする。

鈴木崇義商品本部FF・スイーツ部パン・半生菓子グループマネージャー
鈴木崇義商品本部FF・スイーツ部パン・半生菓子グループマネージャー

 「ファミマル ベーカリー」への刷新に伴い、パッケージは直観的な言葉えらびやシンプルな記載情報に見直し「5秒で分かるパッケージ」に刷新。

 一部商品先行で包材フィルムの薄肉化によるプラスチック使用料削減にも取り組み、年間225トンのプラ削減見込む。

 なお、デザートや半生菓子についても順次「ファミマル」ブランドに統一する

関連記事

インタビュー特集

カゴメ次期社長 奥谷晴信氏 国内、新たな成長軸を模索 国際、M&Aも視野に成長を

カゴメの次期社長(2026年1月1日付)に内定した奥谷晴信現取締役常務執行役員(一部既報)。アジア事業カンパニーやグローバルコンシューマー事業部、国際事業本部などキャリアの多くを国際事業に携わってきたが、21年以降は国内事業でも手腕を発揮。

ウーケ 花畑佳史社長 パックごはん、第4工場が来春本格稼働 国内外に新規拡大増やす

利便性と品質向上により、年々市場を拡大するパックごはん。最近はコメ価格高騰の影響や防災食への利用増加が相まって、需要はさらに伸びている。

明星食品 新提案「麺の明星 主食麺宣言!」 4つの軸の袋麺アレンジで食事性アップ

明星食品は、こだわりの麺技術で開発した商品ラインアップを全面に押し出し、新たに「麺の明星 主食麺宣言!」と銘打ったプロモーションを大々的に展開している。

イチビキ 中村拓也社長 豆みそ・たまりNo.1の矜持を 人口減睨み業務用・海外強化

安永元年(1772年)創業の醸造・食品メーカー、イチビキ。今年6月20日付で同社社長に就いた中村拓也氏は、98年入社。

「大豆ミート」対談 マルコメ・日本製鋼所 次世代型食品へ課題と提言

健康志向が高まり、プラントベースフード(PBF)にも関心が集まる中、2023年9月に大豆ミートメーカー5社が発起人となり、「日本大豆ミート協会」が設立された。

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点