マルコメは、バリスタ向けに開発した米糀ミルク「KOJI BARISTA EDITION」を2025年2月に発売する。業務用商品をきっかけに、米糀使用の植物性ミルクである米糀ミルクのトライアルと家庭用商品への流入を狙う。
12月5日、発売記念イベントに登壇したマーケティング本部マーケティング部広報宣伝課の多和彩織氏は「米糀ミルクという新しい健康価値をより届けるため、植物性ミルクを使ったラテの広がりに着目した。初めて飲むものは手に取りにくい部分があるため、カフェラテのように馴染みやすいものをきっかけに広がっていくとうれしい」と語る。
今年3月から発売している家庭用商品「プラス糀 米糀ミルク」との違いは、コーヒーに合う味わいへの特化にある。「Little Darling Coffee Roasters」のバリスタである赤川直也氏とともに、スペシャルティコーヒーに合う味わいに調整した。さらに、ラテアートをする際のコントロールや泡立ちが良くなるよう処方を変更している。
味わいの最終確認には、「COFFEE VALLEY」の小池司氏、「LIFE SIZE CRIBE」の吉田一毅氏、「LIWEI COFFEE STAND」のLIWEI(李維軒)氏の計3人のバリスタも携わった。
マルコメの研究開発本部開発部商品開発課責任課長の権純一氏は「甘酒を作り続け、5年前には世界最大級の米糀工場を魚沼に立ち上げるなど、米糀にこだわってきた当社だからこそ甘みや味わいのコントロールができた」と胸を張る。
牛乳に対する米糀ミルクの強みとしては、乳糖不耐の人やアレルギーを持つ人、ヴィーガンやベジタリアンでも飲める点を挙げる。
さらに、OISSY社のAI味覚センサー「レオ」を使用して五味を分析したところ、牛乳以上の甘み・旨みがあるというスコアが出た点も特長とする。
他の植物性ミルクとの違いとしては、やアーモンドのアレルギーを持つ人でも飲める点や、米由来のビタミンEと糀由来のエルゴチオネイン(希少アミノ酸の一種)が含まれている点、国産米など国産の原料で国内生産している点を挙げる。
将来的には海外展開も視野に入れる。多和氏は「カフェラテ文化やコーヒー文化を通して、米糀ミルクが海外にも広がってほしい」と語る。