17.8 C
Tokyo
13.9 C
Osaka
2025 / 11 / 26 水曜日
ログイン
English
小売CVSセブン‐イレブン、焼きたてピザを配達 「7NOW」を基盤に約200店規模でテスト展開
2025台湾食品調達商談会 in Osaka by 台湾貿易センター

セブン‐イレブン、焼きたてピザを配達 「7NOW」を基盤に約200店規模でテスト展開

 セブン-イレブン・ジャパンは宅配サービス「7NOW」(セブンナウ)でデリバリーの王道とされる焼きたてピザ「お店で焼いたピザ」に挑む。

 「7NOW」の認知・利用拡大と焼きたてニーズへの対応の一環。

 「お店で焼いたピザ」は7月4日現在、東京都・神奈川県・千葉県・茨城県の約30店舗でテスト展開。今後、九州・北海道エリアでも展開し8月から約200店規模へと拡大していく。

 焼きたてピザで見込む勝算について、7月4日発表した赤松稔也商品本部次世代商品開発シニアマーチャンダイザ―は「宅配ピザのマーケットが大きいことに着目していた。焼きたての象徴であるピザは、我々がやりたくてもできなかったが、ようやく本格的においしいものをお客様の元にお届けするというインフラ(「7NOW」)が構築されはじめている」と語る。

ラインナップは「マルゲリータ」(税込780円)「照り焼きチキン」(同880円)の2品
ラインナップは「マルゲリータ」(税込780円)「照り焼きチキン」(同880円)の2品

 「7NOW」はセブン-イレブンの商品をスマホで注文し最短20分で届けられるオンデマンド型(受注後に配達)宅配サービス。

 7月4日現在、北海道・関東1都6県・広島県・九州7県の約1万2000店舗で「7NOW」を展開。8月には関西2府4県・山口県・鳥取県・島根県・福島県の店舗が加わり約1万6000店へ拡大、24年度中に全国展開を予定する。

 焼きたてピザの配達は、「7NOW」の広範な店舗網を強みにしていく。

 由井(よしい)大輔企画本部ラストワンマイル推進部マネジャーは「全国津々浦々2万店を超える店舗を在庫拠点と考えると、これまでなかなか焼きたてのピザをお届けできなかったようなエリアでも我々であれば提供できるのが強みの1つ」と胸を張る。

由井(よしい)大輔企画本部ラストワンマイル推進部マネジャー
由井(よしい)大輔企画本部ラストワンマイル推進部マネジャー

 ラインアップは「マルゲリータ」(税込780円)「照り焼きチキン」(同880円)の2品で、ともに1~2人分のサイズとなる。顧客ニーズを探りながら、サイズや価格設定などは見直していく。

 協力会社から冷凍で仕入れたものを店頭の焼成オーブンで焼く。焼成オーブンは汎用型となりピザ以外の焼成も視野に入れる。

 赤松氏は「できたてに勝るものはない。最後のひと手間(できたて)をお店からお客様にお届けするマーケットはとてつもなく大きいと思っている。『7NOW』の力を借りてピザに限らずいろいろなことが挑戦できる。ピザ以外にも“焼く”ということをこれから広げていきたい」と意欲をのぞかせる。

 この考えのもと、焼成パン「お店で焼いたベーカリー」の導入店舗も拡大していく。焼成パンは6月末現在、東北6県・茨城県・首都圏1都3県・東海3県・九州7県でテスト展開している。

 なお「7NOW」の配送は、複数の配送会社がメインに担い、一部希望する加盟店のスタッフも担っている。

赤松稔也商品本部次世代商品開発シニアマーチャンダイザ―
赤松稔也商品本部次世代商品開発シニアマーチャンダイザ―

関連記事

インタビュー特集

日清オイリオ久野社長 価格改定の早期完遂目指す 家庭用、中長期視点で強化

日清オイリオグループの久野貴久社長は、喫緊の課題として価格改定の早期完遂と、ホームユース(家庭用油)の販売強化に取り組む方針を示した。

J-オイルミルズ春山社長 次元の異なるコスト環境 油脂、価格引き上げ急ぐ

J-オイルミルズの春山裕一郎社長執行役員CEOは、油脂のコスト環境が悪化する中で、「価格改定の浸透を急ぐ」方針をあらためて強調した。

新潟・葵酒造、2年目は自社栽培米で仕込む 「Domaine Aoi」始動 「日本酒になじみがない方にも」青木代表

「飲むことで幸せを感じられるような日本酒を提供していきたい」と話すのは葵酒造(新潟県長岡市)の青木里沙代表取締役。昨年冬、JR長岡駅からほど近い場所に位置する創業160年超の旧高橋酒造から事業を引き継ぎいだ。

カゴメ次期社長 奥谷晴信氏 国内、新たな成長軸を模索 国際、M&Aも視野に成長を

カゴメの次期社長(2026年1月1日付)に内定した奥谷晴信現取締役常務執行役員(一部既報)。アジア事業カンパニーやグローバルコンシューマー事業部、国際事業本部などキャリアの多くを国際事業に携わってきたが、21年以降は国内事業でも手腕を発揮。

ウーケ 花畑佳史社長 パックごはん、第4工場が来春本格稼働 国内外に新規拡大増やす

利便性と品質向上により、年々市場を拡大するパックごはん。最近はコメ価格高騰の影響や防災食への利用増加が相まって、需要はさらに伸びている。

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点