12.5 C
Tokyo
7.4 C
Osaka
2025 / 11 / 28 金曜日
ログイン
English
その他各種イベント・展示会・講演会三鷹の森ジブリ美術館「君たちはどう生きるか展」 背景美術編を開催
2025台湾食品調達商談会 in Osaka by 台湾貿易センター

三鷹の森ジブリ美術館「君たちはどう生きるか展」 背景美術編を開催

三鷹の森ジブリ美術館は25年5月まで、企画展示「君たちはどう生きるか展 第3部背景美術編」を開催している。

第1部イメージボード編、第2部レイアウト編に続く展示で、映画で使われた手描きの背景美術120点を披露した。

メディア向け内覧会で美術館館長の安西香月氏は「協賛各社のご協力もあり、第3部を開催することができた。宮崎駿監督は『映画の品格は背景美術が決める』と話している。キャラクターをどう生かすかを考えながら描き上げるのが背景美術の仕事。絵としても見ごたえがあるので、じっくり堪能していただきたい」と語った。

© 2023 Hayao Miyazaki/Studio Ghibli
© 2023 Hayao Miyazaki/Studio Ghibli

協賛企業を代表してあいさつした日清製粉グループ本社執行役員総務本部広報部長の安達令子氏は「一つひとつの絵と向き合うと、つい離れ難い感情になってしまう。もう一度映画をみたくなるような充実した絵の数々だ。多くの来訪者の感動を呼び起こすことをお祈りしている」と開催を祝った。

トークショーでは美術監督の武重洋二氏が展示説明や制作時のエピソードなどを披露。「今回の作品には、自分の経験やほかの映画から得た経験を生かした。背景美術は描くことで作品の世界を作り、キャラクターが呼吸する空気を映像に込められる」と魅力を語った。背景美術編は2回に分け、25年5月から後期の展示を予定している。

なお三鷹の森ジブリ美術館は日時指定の予約制。

関連記事

インタビュー特集

日清オイリオ久野社長 価格改定の早期完遂目指す 家庭用、中長期視点で強化

日清オイリオグループの久野貴久社長は、喫緊の課題として価格改定の早期完遂と、ホームユース(家庭用油)の販売強化に取り組む方針を示した。

J-オイルミルズ春山社長 次元の異なるコスト環境 油脂、価格引き上げ急ぐ

J-オイルミルズの春山裕一郎社長執行役員CEOは、油脂のコスト環境が悪化する中で、「価格改定の浸透を急ぐ」方針をあらためて強調した。

新潟・葵酒造、2年目は自社栽培米で仕込む 「Domaine Aoi」始動 「日本酒になじみがない方にも」青木代表

「飲むことで幸せを感じられるような日本酒を提供していきたい」と話すのは葵酒造(新潟県長岡市)の青木里沙代表取締役。昨年冬、JR長岡駅からほど近い場所に位置する創業160年超の旧高橋酒造から事業を引き継ぎいだ。

カゴメ次期社長 奥谷晴信氏 国内、新たな成長軸を模索 国際、M&Aも視野に成長を

カゴメの次期社長(2026年1月1日付)に内定した奥谷晴信現取締役常務執行役員(一部既報)。アジア事業カンパニーやグローバルコンシューマー事業部、国際事業本部などキャリアの多くを国際事業に携わってきたが、21年以降は国内事業でも手腕を発揮。

ウーケ 花畑佳史社長 パックごはん、第4工場が来春本格稼働 国内外に新規拡大増やす

利便性と品質向上により、年々市場を拡大するパックごはん。最近はコメ価格高騰の影響や防災食への利用増加が相まって、需要はさらに伸びている。

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点