サステナブルなチョコレートや植物性だしのラーメン 植物性素材で新たなおいしさ発信
不二製油は大阪・関西万博EXPOで、サステナブルな植物性素材の可能性を発信する。8月13日から9月12日までの約1か月間(8月18-24日は除く)、一般社団法人大阪外食産業協会(ORA)パビリオン「宴~UTAGE~」で、期間限定プログラム「ミライのおいしい、発明中」を開催している。
世界的シェアを誇るチョコレート油脂や業務用チョコレートなど、不二製油がグローバルに展開する食品素材や植物性素材で作ったクリーム、植物性ダシを体験できるプログラムを用意。「植物性素材でおいしさと健康を追求し、サステナブルな食の未来の共創」を目指す不二製油の取り組みを紹介する。

「ミライチョコ診断」では、味香り戦略研究所が開発した診断プログラムで、来場者の嗜好に合うチョコレートを診断。「ミライチョコスクール」では、チョコレートの原料となるカカオ生産地や農家の現状について学び、持続可能なカカオの生産を支援する不二製油の取り組みを紹介。サステナブルなチョコレートや、カカオ不使用のミライチョコの試食も行われた。
「ミライレシピ体験会」では、“未知のおいしいは楽しい”をテーマに、不二製油が開発した豆乳クリームやマメマージュ、大豆加工素材、カカオ不使用のアノザMを使用し、4人のシェフがこれまでにないスイーツを考案。参加者が実際に試食し、「ミライレシピ」の名前を決定する。
「THE RAMENS」は、植物性素材だけで作ったラーメンの新たな可能性を紹介するワークショップ。動物性食品の満足感を引き出す不二製油の独自技術「MIRACORE」で酒粕や抹茶、紫芋など全国各地の食材とコラボした“推しラーメン”が楽しめる。
そのほか、期間中は外食・中食企業や加工食品メーカー、自治体や大学などとコラボしたフォーラムも開催。各プログラムは定員制もしくは事前予約制。
