10.6 C
Tokyo
7.9 C
Osaka
2025 / 11 / 04 火曜日
English
トップニュース六甲バター 高付加価値創造企業へ 15周年のデザート6Pチーズ強化
〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

六甲バター 高付加価値創造企業へ 15周年のデザート6Pチーズ強化

六甲バターは中期経営計画2027において、高付加価値創造企業への変革を掲げている。塚本浩康社長は「より明確なビジョンを設けることで、会社としての成長戦略を理解してもらい付加価値を追求する。

大阪万博へのチャレンジもその一環だ。会社全体で作り上げた中計をぜひやり遂げたい」と意欲を示す。既存事業の中核となる家庭用チーズは今後、ベビーチーズやデザート6Pを中心に、消費者に向けた価値発信を高める。

8月20日、秋冬の新製品および戦略説明会が行われた。

9月に新発売の「プレミアムベビーチーズ 濃厚ピスタチオ」(54g、希望小売価格税別264円)は、ダイスカットとペーストを併用することでピスタチオの粒感とコクが楽しめる商品。既存の「同 贅沢アーモンド」「同ゴルゴンゾーラ入り」は、パッケージリニューアルで「アーモンド約2倍」や「クセになる芳醇な香り」といった製品特性をより分かりやすく伝える。

既存のカルシウムや鉄分入りベビーが引き続き好調なことから、健康ベビーの食べ方や栄養のさらなる認知拡大に向けて、栄養生理学専門家とコラボした記事配信や、分かりやすいアニメーション動画の配信、東京マラソン(レガシーハーフマラソン)でのサンプリングを行う。

秋冬新商品とリニューアル品
秋冬新商品とリニューアル品

15周年を迎えるデザート6Pは、非日常を味わえる新商品の投入で、チョコやデザートなどチーズカテゴリー以外からの流入も狙う。まるでケーキ屋さんのスイーツのような味わいが特長の「チーズデザート 6Pフランボワーズ&ライチ~ローズの香り~」(90g、税別365円)は、「15年の開発技術を生かした複雑な味わいは、当社にしかできない強み」という自信作。既存のマダガスカルバニラと瀬戸内レモンは、バニラビーンズやレモン果汁の配合量を増やし、おいしさを向上させた。9月1日から11月末まで、オリジナルのキャラクター「コバラヘリーノ」を使い、休憩時の喫食などシーンを訴求した動画(15秒・6秒)を「TVer」やWeb上で配信する。

新規事業のプラントベース事業にも注力する。黒田浄治執行役員マーケティング本部長は「25年の大阪万博を最大限に活用して、発展途上のプラントベースフードの価値を伝えていく」と力を込める。大阪ヘルスケアパビリオン内のフードコートでは“ALL植物性素材”のレストランを出店し、食べたくてたまらなくなる植物性フードメニューをテーマに、一流シェフとコラボしたサンドイッチやランチボックスなどを提供予定。

関連記事

インタビュー特集

カゴメ次期社長 奥谷晴信氏 国内、新たな成長軸を模索 国際、M&Aも視野に成長を

カゴメの次期社長(2026年1月1日付)に内定した奥谷晴信現取締役常務執行役員(一部既報)。アジア事業カンパニーやグローバルコンシューマー事業部、国際事業本部などキャリアの多くを国際事業に携わってきたが、21年以降は国内事業でも手腕を発揮。

ウーケ 花畑佳史社長 パックごはん、第4工場が来春本格稼働 国内外に新規拡大増やす

利便性と品質向上により、年々市場を拡大するパックごはん。最近はコメ価格高騰の影響や防災食への利用増加が相まって、需要はさらに伸びている。

明星食品 新提案「麺の明星 主食麺宣言!」 4つの軸の袋麺アレンジで食事性アップ

明星食品は、こだわりの麺技術で開発した商品ラインアップを全面に押し出し、新たに「麺の明星 主食麺宣言!」と銘打ったプロモーションを大々的に展開している。

イチビキ 中村拓也社長 豆みそ・たまりNo.1の矜持を 人口減睨み業務用・海外強化

安永元年(1772年)創業の醸造・食品メーカー、イチビキ。今年6月20日付で同社社長に就いた中村拓也氏は、98年入社。

「大豆ミート」対談 マルコメ・日本製鋼所 次世代型食品へ課題と提言

健康志向が高まり、プラントベースフード(PBF)にも関心が集まる中、2023年9月に大豆ミートメーカー5社が発起人となり、「日本大豆ミート協会」が設立された。

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点