19.5 C
Tokyo
19.4 C
Osaka
2025 / 11 / 07 金曜日
English
耳より情報花王、スティック形状の衣料用洗剤を開発 最大の特徴は「液体洗剤では達成できない圧倒的に高い洗浄力」
2025台湾食品調達商談会 in Osaka by 台湾貿易センター

花王、スティック形状の衣料用洗剤を開発 最大の特徴は「液体洗剤では達成できない圧倒的に高い洗浄力」

 花王は、スティック形状の衣料用洗剤「アタック ZERO パーフェクトスティック」を開発して8月5日から新発売する。

 タイムパフォーマンス重視の潮流が開発の背景。衣料用洗剤のワンショットカテゴリーに新規参入して、洗濯にかける手間を省きたいニーズに対応し「アタック」のブランド力を高めていくのが狙い。

 7月27日発表した花王の原岡理映ハイジーン&リビングケア事業部門ファブリックケア事業部長は「ファブリックケアのリーディングブランドとして成長を加速させていきたい」と意欲をのぞかせる。

 「パーフェクトスティック」の最大の特徴は洗浄力にある。
 「液体洗剤では達成できない圧倒的に高い洗浄力を持つ。高濃度のアルカリ剤を主成分とし汚れに直接作用し、汚れの一部が洗浄成分に変化して汚れを除去する」と胸を張る。

 製法としては、洗浄・消臭・抗菌などの効果成分だけを100%凝縮した世界初の次世代型発泡パウダーを採用している。

 スティック形状を採用した理由には、“つまみやすい”“取り出しやすい”といった利便性と洗浄力を挙げる。

 洗浄力はキューブタイプに比べて3倍の高さがあるという。

 「いろいろな形状を検討した。キューブだと表面積が少なく水流の影響を受けにくくキューブの崩壊速度が遅くなる。一方、スティックは水流の影響を受けやすく、衣類にも絡みやすく、スティックの崩壊速度が早くなる。洗い時間は一定のため、洗浄成分が早く溶け広がるほうが洗浄力に寄与する」と説明する。

左から7月27日の発表会に登壇した杉野遥亮さん・松坂桃李さん・花王の原岡理映ハイジーン&リビングケア事業部門ファブリックケア事業部長・菅田将暉さん・間宮祥太朗さん
左から7月27日の発表会に登壇した杉野遥亮さん・松坂桃李さん・花王の原岡理映ハイジーン&リビングケア事業部門ファブリックケア事業部長・菅田将暉さん・間宮祥太朗さん

 高い洗浄力で洗濯の手間削減やストレス解消につなげていく。

 花王の調べによると、機能性インナーや形状記憶シャツなど皮脂汚れが落ちにくいとされる化学繊維を含む衣類が増加傾向にあり、化学繊維を含む衣類についた汚れを、部分洗いやつけおき洗いなどの“前洗い”の手間なく落とせることを訴求していく。

 1本で最大65L程度の容量まで対応し「8割方の洗濯がこの1本で対応できる」という。

 環境に配慮した点も訴求ポイントとする。ハードプラスチック本体容器を不使用とすることでプラスチック使用量を削減している。

 コミュニケーションは、松坂桃李さん・菅田将暉さん・賀来賢人さん・間宮祥太朗さん・杉野遥亮さんを起用した新TVCMなどを展開していく。

関連記事

インタビュー特集

カゴメ次期社長 奥谷晴信氏 国内、新たな成長軸を模索 国際、M&Aも視野に成長を

カゴメの次期社長(2026年1月1日付)に内定した奥谷晴信現取締役常務執行役員(一部既報)。アジア事業カンパニーやグローバルコンシューマー事業部、国際事業本部などキャリアの多くを国際事業に携わってきたが、21年以降は国内事業でも手腕を発揮。

ウーケ 花畑佳史社長 パックごはん、第4工場が来春本格稼働 国内外に新規拡大増やす

利便性と品質向上により、年々市場を拡大するパックごはん。最近はコメ価格高騰の影響や防災食への利用増加が相まって、需要はさらに伸びている。

明星食品 新提案「麺の明星 主食麺宣言!」 4つの軸の袋麺アレンジで食事性アップ

明星食品は、こだわりの麺技術で開発した商品ラインアップを全面に押し出し、新たに「麺の明星 主食麺宣言!」と銘打ったプロモーションを大々的に展開している。

イチビキ 中村拓也社長 豆みそ・たまりNo.1の矜持を 人口減睨み業務用・海外強化

安永元年(1772年)創業の醸造・食品メーカー、イチビキ。今年6月20日付で同社社長に就いた中村拓也氏は、98年入社。

「大豆ミート」対談 マルコメ・日本製鋼所 次世代型食品へ課題と提言

健康志向が高まり、プラントベースフード(PBF)にも関心が集まる中、2023年9月に大豆ミートメーカー5社が発起人となり、「日本大豆ミート協会」が設立された。

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点