環境保全をスポーツに 味の素が「スポGOMI」イベント 滋賀県、平和堂と連携

味の素はこのほど、ビバシティ彦根(滋賀県彦根市)で、スポーツと環境をテーマにした「スポGOMI in SHIGA」を開催。チームが制限時間内にごみを集め、その種類と量によりポイントを競う競技で、73人が参加し40㎏以上のごみを集めた。

今回は滋賀県と平和堂、味の素の三者が連携した健康づくり活動の一環。開会式では、元水泳五輪選手の松田丈志氏が環境をテーマに話をした。

また、立命館大スポーツ健康科学部の学生と共同開発した「しが『勝ち飯』レシピブック」を紹介。琵琶湖の川魚モロコのサクサク焼など、地域の食材を使ったレシピが掲載されている。「滋賀の恵みを余すことなく使うことで、当社の考える『捨てたもんじゃない!』の考えを取り入れたレシピブックとなった」(味の素)。

なお、翌日は滋賀県を舞台に国民スポーツ大会が始まり、三者で開会式会場内の「おもてなSHIGA」にブースを出展。「しが『勝ち飯』」の紹介や商品のプレゼントなどを行い、約1000人が訪れた。