鍋前線2025発表 「まるで地元鍋」公開 Mizkan

Mizkanは9月9日、全国各地の「鍋開き」の時期を予想した「鍋前線2025」を発表した。

今シーズンの「鍋開き」は9月中旬の北海道からスタートし、12月中旬の沖縄まで順調に南下していく見通し。同社はホームページで全国各地の「鍋開き」におすすめの最新アレンジ鍋レシピとして地域の魅力をゆるく取り入れた「まるで地元鍋」も公開。

ミツカンは鍋が食べたくなる気温とされる「最低気温15℃」に注目し、全国各地で「最低気温15℃以下が3日間続いた日」を迎えるタイミングを「鍋開き」として宣言する。昨年、ウェザーマップ所属の気象予報士丸田絵里子さん監修のもと予想した「鍋前線」を発表して好評を博したことから、今年も「鍋前線2025」を発表した。

「鍋前線2025」(9月9日時点の予報)によると、今シーズンの「鍋開き」時期は北海道9月中旬、東北10月上旬、北陸10月中旬、関東甲信10月中旬、東海11月上旬、近畿10月下旬、中国10月中旬、四国11月上旬、九州11月上旬、沖縄12月中旬。10月中旬~11月上旬に「鍋開き」になる地域が多いという。

最新アレンジ鍋レシピ「まるで地元鍋」は、定番のご当地鍋とはひと味違い、ミツカンの鍋つゆを使用して手軽に地元の味を楽しめるバラエティに富んだ鍋。「なまらうまい じゃがバターの寄せ鍋」(北海道)、「あがってたんせ きりたんぽ鍋」(秋田)、「原宿カラフル鍋」(東京)、「しみしみ焼きおにぎりとカリカリ柿の種の鍋」(新潟)、「八丁味噌キムチ鍋だがね」(愛知)、「めっちゃうまいやん たこやき鍋 知らんけど」(大阪)、「すきじゃけぇ かきの塩バターレモン鍋」(広島)、「すいとーよ炊き餃子鍋」(福岡)など、食材や調味料、見た目で「地元っぽさ」を出した新感覚の鍋を提案する。