単価上昇で家庭用拡大 適正価格販売で構造変革
・出荷量は縮小傾向 付加価値タイプ伸長
◇ ◇
・マルコメ 本社敷地内に直売所 一杯100円のみそ汁も
・ハナマルキ 「追いこうじ」強化 認知拡大へTVCM継続
・ひかり味噌 「CRAFT」好調 オーガニックも強化へ
・神州一味噌 だし入りタイプ順調 「みそ汁食堂」展開強化
・竹屋 正統派の信州みそ 主力「特醸」堅調に推移
・山印醸造 西日本にも提案強化 「昔ながらの天然醸造」
・新庄みそ 「あまくち生あわせ」拡大 塩麹、大容量が伸長
・フンドーキン醤油 みそ、金額・数量とも最高 「生詰あわせ」が牽引
・富士甚醤油 第二工場の本格稼働目前 ジップみそ売れ行き好調
・宮島醤油 産地限定合わせみそ生好調 調地域密着の取り組み強化
・ジャポニックス あらためて味噌の健康訴求を 関東地区売上順調に推移
1日発売の第1・2集の詳細はこちら→
特集記事タイトル一覧はこちら→
![]() |
![]() |