21.3 C
Tokyo
20.2 C
Osaka
2025 / 11 / 17 月曜日
English
トップニュース2025年 食品業界が始動 酒類食料品業、賀詞交歓会
2025台湾食品調達商談会 in Osaka by 台湾貿易センター

2025年 食品業界が始動 酒類食料品業、賀詞交歓会

量から質の競争に転換 賃金と物価の好循環実現へ

食品業界の幕開けを飾る、酒類食料品業懇話会主催による新年賀詞交歓会が1月6日、東京水天宮のロイヤルパークホテルで開かれた。メーカー、卸のトップら昨年を上回る240社838人が参加。新たな年の飛躍を誓った。

主催者を代表してあいさつした國分勘兵衛・国分グループ本社会長兼CEOは、「今年は暦の関係で長いお正月休みとなった。寒波の影響で大雪に見舞われた地域もあったが、太平洋側は天候に恵まれ、皆さま良いお正月を迎えることができたのではないか」と語った。

國分勘兵衛会長が年頭あいさつ
國分勘兵衛会長が年頭あいさつ

昨年を振り返り「年初から物流2024年問題への対応が心配されたが、製配販三層の知恵と協力・協調によって、大きな混乱もなく過ごすことができた。新しい資本主義、経済の好循環に向けて、シェア競争や過当競争から脱却し、持続可能でサステナブルな競争へ、レッドオーシャンからブルーオーシャンへと、(業界全体が)舵を切ることができた」と手応えを示した。

食品業界を取り巻く情勢について、「価格改定は続いているが、賃金の引き上げにより、実質所得の上昇に近づいてきている。レッドオーシャンに後戻りすることなく、これまでの売上・量の競争から、質の競争を続けていくことが大事だ。最適流通の実現に向けて努力していく」と語った。

国内市場は「少子高齢化、人口減少に歯止めがかからず、環境は厳しさが増している。円安や原材料価格の高騰、エネルギー価格等のコストアップも予想されるが、(今後ますます深刻化する)人手不足への対応がより重要になる」と指摘した。

そのうえで、「今後も賃上げの動きが広がっていくことを期待している。原材料やエネルギー価格の高騰による価格改定から、これからは賃金の引き上げを理由とした価格改定を前面に打ち出し、実行していただきたい」と語った。

そして最後に「今年は巳年。蛻変(ぜいへん)というように、蛇は脱皮を繰り返すことで成長する。縁起の良い年でもあり、皆さまとともに発展していきたい」と祝辞を述べた。

続いて、今年の年男・年女29人を代表して、サントリーフーズの小木曽茂樹社長があいさつ。「巳年は、変化と再生を繰り返しながら柔軟に発展していく年といわれている。今年も様々な変化が起こると思うが、業界の発展に尽力していきたい」と力強く語り、乾杯の発声を務めた。

中締めを務めた三菱食品京谷社長
中締めを務めた三菱食品京谷社長

中締めでは京谷裕・三菱食品社長が「元日の日経新聞の社説の見出しに『変革に挑み、次世代に希望をつなごう』とあった。不確実な未来に怯むことなく、時代の変化に合わせた新たな秩序づくりに挑み、次世代に希望をつなぐ道筋をつける年にという内容だった。まさにその通りだと思う。今年は昭和100年、戦後80年の節目でもある。食品流通業界もこれまで手つかずであった、少々時代遅れの制度や慣習を棚卸しして、新たな時代にふさわしい適正で持続可能な姿に作り変えていこう」と呼びかけた。

関連記事

インタビュー特集

カゴメ次期社長 奥谷晴信氏 国内、新たな成長軸を模索 国際、M&Aも視野に成長を

カゴメの次期社長(2026年1月1日付)に内定した奥谷晴信現取締役常務執行役員(一部既報)。アジア事業カンパニーやグローバルコンシューマー事業部、国際事業本部などキャリアの多くを国際事業に携わってきたが、21年以降は国内事業でも手腕を発揮。

ウーケ 花畑佳史社長 パックごはん、第4工場が来春本格稼働 国内外に新規拡大増やす

利便性と品質向上により、年々市場を拡大するパックごはん。最近はコメ価格高騰の影響や防災食への利用増加が相まって、需要はさらに伸びている。

明星食品 新提案「麺の明星 主食麺宣言!」 4つの軸の袋麺アレンジで食事性アップ

明星食品は、こだわりの麺技術で開発した商品ラインアップを全面に押し出し、新たに「麺の明星 主食麺宣言!」と銘打ったプロモーションを大々的に展開している。

イチビキ 中村拓也社長 豆みそ・たまりNo.1の矜持を 人口減睨み業務用・海外強化

安永元年(1772年)創業の醸造・食品メーカー、イチビキ。今年6月20日付で同社社長に就いた中村拓也氏は、98年入社。

「大豆ミート」対談 マルコメ・日本製鋼所 次世代型食品へ課題と提言

健康志向が高まり、プラントベースフード(PBF)にも関心が集まる中、2023年9月に大豆ミートメーカー5社が発起人となり、「日本大豆ミート協会」が設立された。

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点