12.7 C
Tokyo
16.4 C
Osaka
2025 / 11 / 05 水曜日
English
飲料嗜好飲料純喫茶に「アデリアレトロ」が出現 但馬屋珈琲店コラボカフェ期間限定オープン
〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

純喫茶に「アデリアレトロ」が出現 但馬屋珈琲店コラボカフェ期間限定オープン

 純喫茶に「アデリアレトロ」が出現――。

 イナバ商事は「但馬屋珈琲店コピス吉祥寺店」(東京都武蔵野市)で「アデリアレトロ」とのコラボカフェを期間限定で展開している。

 コラボ期間は4月1日から4月30日までの1カ月間。イナバ商事からの提案で実現した。

 「アデリアレトロ」は、20-40代の女性からの支持を集め人気急上昇の食器シリーズ 。純喫茶になじみの薄い新規顧客との接点を拡大し「但馬屋珈琲店」ブランドの認知拡大を図るのがイナバ商事の狙い。

 4月1日、倉田光敏社長は「昭和レトロや懐かしい食器などに興味を持たれる方の来店のきっかけになれればいい。『但馬屋珈琲店』はまだまだ知名度が低く、幅広い層にいろいろと情報を届けることで知っていただくのが一番の目的」と語る。

イナバ商事の倉田光敏社長
イナバ商事の倉田光敏社長

 「アデリアレトロ」の器で提供メニューは5種類。
 うち3種類は脚付きグラスに注がれる「クリームソーダ」 「こうひいふろーと」 「みるくこうひいふろーと 」のドリンクメニュー。3種類ともコラボ期間の特別仕様として花まわしのクッキーがトッピングされる。

 新作のプレート120と脚付きデザートグラス浅型で提供されるのは「プリンアラモード」。これは「但馬屋珈琲店」の定番デザートメニュー「自家製ぷりん」を特別にアレンジしたもので、大きめのサイズ感や固めの食感が特徴となっている。

 フードメニューの「のりたまサンドウヰッチ アデリアレトロの旗付き」 は、のりと厚焼き玉子をサンドした「但馬屋珈琲店」オリジナルメニューに「アデリアレトロ」の旗を付けて提供される。

デザートメニューやフードメニューでもコラボ
デザートメニューやフードメニューでもコラボ

 コラボメニューを注文すると先着で「アデリアレトロ」のステッカーがプレゼントされる。

 「アデリアレトロ」とコラボした物販も取り揃える。

 期間限定コラボパッケージのドリップバッグコーヒーほか、「但馬屋珈琲店」の自家焙煎コーヒー豆入りボンボン入れ(ミニ)を販売。ボンボン入れ(ミニ)は「アデリアレトロ」の定番商品6種類のうち「アリス」「野ばな」「花まわし」「ズーメイト」の4種類をラインアップする。

 コラボメニューで使用されるグラスやプレートほか、マグネット、ミニチュアコレクションなども販売している。

 「但馬屋珈琲店コピス吉祥寺店」は、スーパー「三浦屋」内にある。2017年に「三浦屋」が増床リニューアルするタイミングでオープンした。同店の売上高は今年に入り前年比20%増で推移しているという。

期間限定コラボパッケージのドリップバッグコーヒー
期間限定コラボパッケージのドリップバッグコーヒー

 

関連記事

インタビュー特集

カゴメ次期社長 奥谷晴信氏 国内、新たな成長軸を模索 国際、M&Aも視野に成長を

カゴメの次期社長(2026年1月1日付)に内定した奥谷晴信現取締役常務執行役員(一部既報)。アジア事業カンパニーやグローバルコンシューマー事業部、国際事業本部などキャリアの多くを国際事業に携わってきたが、21年以降は国内事業でも手腕を発揮。

ウーケ 花畑佳史社長 パックごはん、第4工場が来春本格稼働 国内外に新規拡大増やす

利便性と品質向上により、年々市場を拡大するパックごはん。最近はコメ価格高騰の影響や防災食への利用増加が相まって、需要はさらに伸びている。

明星食品 新提案「麺の明星 主食麺宣言!」 4つの軸の袋麺アレンジで食事性アップ

明星食品は、こだわりの麺技術で開発した商品ラインアップを全面に押し出し、新たに「麺の明星 主食麺宣言!」と銘打ったプロモーションを大々的に展開している。

イチビキ 中村拓也社長 豆みそ・たまりNo.1の矜持を 人口減睨み業務用・海外強化

安永元年(1772年)創業の醸造・食品メーカー、イチビキ。今年6月20日付で同社社長に就いた中村拓也氏は、98年入社。

「大豆ミート」対談 マルコメ・日本製鋼所 次世代型食品へ課題と提言

健康志向が高まり、プラントベースフード(PBF)にも関心が集まる中、2023年9月に大豆ミートメーカー5社が発起人となり、「日本大豆ミート協会」が設立された。

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点