14.2 C
Tokyo
15.9 C
Osaka
2025 / 11 / 04 火曜日
English
飲料系酒類「缶から生ビール」実現 樽生サーバーの導入難しい店に サントリーの新マシン「ノミーゴ」
〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

「缶から生ビール」実現 樽生サーバーの導入難しい店に サントリーの新マシン「ノミーゴ」

生ビールのニーズはあるけど、樽生サーバーを導入するほどの規模ではない…そんな飲食店に朗報だ。サントリーが5日からテスト展開を開始した業務用新ビールサーバー「nomiigo(ノミーゴ)」。樽の代わりに家庭用の缶を使い、一杯ごとに“飲食店の生ビール”のうまさを提供する。

「コロナ禍を経て、外食に『質』を求めるお客様の割合が高まったことが調査で分かった。外食で増えたお酒としては、ビールを挙げた人が最多。おいしいものを食べながら、おいしいビールを飲みたいという意識が高まっている。新しい顧客が増えないことが課題となるビール市場に、新しいオケージョンを提供する」。5日の発表会で、同社ビールカンパニーの多田寅(すすむ) マーケティング本部長が表明した。

ビールは長期の品質保持ができず、開栓後は速やかに使い切る必要がある。最小でも5ℓ以上の樽生サーバーは、注文数の少ない店では導入が困難だった。同社の推計では、こうした店舗が国内の飲食店のうち約4分の1を占めるという。

「これを解決すべく導き出したのは、缶専用業務用サーバー。お店で飲むおいしい生ビールにとって重要な要素である『温度』と『泡』にこだわり、2年以上をかけて完成させた」。

そう説明するのは、社内横断型組織として2年前に発足したイノベーション部の伊藤優樹氏。「ビアボール」「サントリー生ビール」に続く第3弾として、組織発足当初から開発に取り組んできた「ノミーゴ」を放つ。

セットするのは家庭用の「プレモル」(nomiigo(ノミーゴ))
セットするのは家庭用の「プレモル」(nomiigo(ノミーゴ))

「当初はコロナ禍で飲食店の客数が減っている状況だった。いずれ回復すると見込む一方、お店を小型化する動きもみえており、小容量で提供できるサーバーはこの先必要になると予想して開発に着手した」(伊藤氏)。

「ザ・プレミアム・モルツ」の350㎖缶を常温のままセットしてボタンを押しレバーを引くと、飲みごろの4℃に急速冷却されたビールが抽出される。さらに「泡モード」ボタンを押すと、クリーミーで口当たりのよい泡を抽出。1缶ごとに使い切る設計のため樽生サーバーのように配管内にビールが残らず、洗浄時にロスが出ないのがメリット。また樽の交換作業などがなく、オペレーションもシンプルで労働負担が軽減できる。

名称には「飲みごろ」「飲みにGO」の意味を込めた。ファーストフードやラーメン店など食事とともにビールを楽しむ業態を中心に、注文数が1日10杯以下の店舗での導入を想定。店側とは「プレモル」のみでの利用を条件に、機材を貸与する契約を結ぶ。年内に100台をテスト展開。その後は当面1万台を目標に導入拡大を図る計画だ。

350㎖以外の容量や家庭向けの展開については、今後の検討課題だという。

関連記事

インタビュー特集

カゴメ次期社長 奥谷晴信氏 国内、新たな成長軸を模索 国際、M&Aも視野に成長を

カゴメの次期社長(2026年1月1日付)に内定した奥谷晴信現取締役常務執行役員(一部既報)。アジア事業カンパニーやグローバルコンシューマー事業部、国際事業本部などキャリアの多くを国際事業に携わってきたが、21年以降は国内事業でも手腕を発揮。

ウーケ 花畑佳史社長 パックごはん、第4工場が来春本格稼働 国内外に新規拡大増やす

利便性と品質向上により、年々市場を拡大するパックごはん。最近はコメ価格高騰の影響や防災食への利用増加が相まって、需要はさらに伸びている。

明星食品 新提案「麺の明星 主食麺宣言!」 4つの軸の袋麺アレンジで食事性アップ

明星食品は、こだわりの麺技術で開発した商品ラインアップを全面に押し出し、新たに「麺の明星 主食麺宣言!」と銘打ったプロモーションを大々的に展開している。

イチビキ 中村拓也社長 豆みそ・たまりNo.1の矜持を 人口減睨み業務用・海外強化

安永元年(1772年)創業の醸造・食品メーカー、イチビキ。今年6月20日付で同社社長に就いた中村拓也氏は、98年入社。

「大豆ミート」対談 マルコメ・日本製鋼所 次世代型食品へ課題と提言

健康志向が高まり、プラントベースフード(PBF)にも関心が集まる中、2023年9月に大豆ミートメーカー5社が発起人となり、「日本大豆ミート協会」が設立された。

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点