19.8 C
Tokyo
15.6 C
Osaka
2025 / 11 / 01 土曜日
English
加工食品漬物「こつぶキューちゃん」の賞味期間を延長 食品ロス削減へ 東海漬物
〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

「こつぶキューちゃん」の賞味期間を延長 食品ロス削減へ 東海漬物

東海漬物は6月生産分から、「こつぶキューちゃん」の賞味期間を90日から120日へ延長。昨今の社会課題の一つである食品ロスの削減に貢献する。

今年1月に賞味期間を120日に延長したロングセラー「きゅうりのキューちゃん」に続き、姉妹品の「こつぶキューちゃん」も賞味期間延長後の品質を維持できると確認できたため賞味期間を延長する。

「こつぶキューちゃん」は小粒カットで食べやすく、おにぎりにもぴったりで使いやすい胡瓜の醤油漬。厳選した4種類の本醸造醤油をブレンドし、醤油の香り、ふくらみ、後ひくうま味を追求した。食感の良い四葉胡瓜、国産生姜の絶妙なおいしさが味わえる。

15年に国連で採択された持続可能な開発目標(SDGs)では、30年までに食品ロスを半減させることが掲げられており、賞味期間切れによる廃棄物の削減といった食品ロス削減に対する関心が高まっている。同社は今後もさらなる品質向上に努め、社会課題にも対応していく。

関連記事

インタビュー特集

カゴメ次期社長 奥谷晴信氏 国内、新たな成長軸を模索 国際、M&Aも視野に成長を

カゴメの次期社長(2026年1月1日付)に内定した奥谷晴信現取締役常務執行役員(一部既報)。アジア事業カンパニーやグローバルコンシューマー事業部、国際事業本部などキャリアの多くを国際事業に携わってきたが、21年以降は国内事業でも手腕を発揮。

ウーケ 花畑佳史社長 パックごはん、第4工場が来春本格稼働 国内外に新規拡大増やす

利便性と品質向上により、年々市場を拡大するパックごはん。最近はコメ価格高騰の影響や防災食への利用増加が相まって、需要はさらに伸びている。

明星食品 新提案「麺の明星 主食麺宣言!」 4つの軸の袋麺アレンジで食事性アップ

明星食品は、こだわりの麺技術で開発した商品ラインアップを全面に押し出し、新たに「麺の明星 主食麺宣言!」と銘打ったプロモーションを大々的に展開している。

イチビキ 中村拓也社長 豆みそ・たまりNo.1の矜持を 人口減睨み業務用・海外強化

安永元年(1772年)創業の醸造・食品メーカー、イチビキ。今年6月20日付で同社社長に就いた中村拓也氏は、98年入社。

「大豆ミート」対談 マルコメ・日本製鋼所 次世代型食品へ課題と提言

健康志向が高まり、プラントベースフード(PBF)にも関心が集まる中、2023年9月に大豆ミートメーカー5社が発起人となり、「日本大豆ミート協会」が設立された。

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点