14.7 C
Tokyo
13.5 C
Osaka
2025 / 10 / 31 金曜日
English
飲料嗜好飲料スティックギフト 洋菓子などから流入し好調 味の素AGF
〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

スティックギフト 洋菓子などから流入し好調 味の素AGF

中元・歳暮ギフト市場が縮小する中、スティックギフトが好調だ。スティック市場でトップシェアを握る味の素AGF社によると、昨年中元期のスティックギフト市場は前年比10%増を記録し、AGFは同市場の伸びを5ポイントほど上回ったという。

AGFのスティックギフトを担当する酒井詠子リテールビジネス部ギフトグループ主任は「スティックギフトは競合商品を含めて、ここ5年ずっと伸びている」と語る。
その好調要因としては、1杯分ずつ個包装されパーソナルニーズの高まりに対応していることや、家庭内でのスティック飲用機会の増加を挙げる。まず自分が使ってみて便利さやおいしさを実感し、それを贈答先にも感じてもらいたい動きが強まっているとみている。

少子化を背景にした贈答先世帯の子供の加齢も追い風になっている。子供が成長するにつれて、洋菓子やジュースといったギフトから、大人も子供も楽しめるスティックギフトへの流入も進んでいるという。

酒井詠子主任(味の素AGF)
酒井詠子主任(味の素AGF)

AGFでは、この流れを加速させるべく今中元期に新商品を投入。売れ筋ナンバーワンの〈AGF 「ブレンディ 」スティック アイス&ホットオレ ギフト〉からは、引き出し形BOXを採用した5千円タイプを新たに開発した。

この化粧箱は、スティックギフトの流入元である洋菓子ギフトを強く意識したデザインになっている。酒井主任は「一般的に洋菓子ギフトは大容量の5千円の価格帯を揃えており、洋菓子ギフトを買われる方は限定感や箱自体で選ばれている」と説明する。

配送費が高騰する中、コンパクト化を意識した大きさも特徴。9フレーバー計72本を詰め合わせて選ぶ楽しさも打ち出している。

一般的にスティックギフトはコーヒーカテゴリーをメーンとしたアソートになっているが、今回、フルーツティーのスティックだけを〈AGF 「ブレンディ 」スティック プレミアムティーギフト〉も新発売して「コーヒー以外でお客さまとの接点を新たにつくっていく」。

フルーツティーのスティックはAGFの独自技術で、搾りたてのよう果実感と果実感に負けない紅茶感を打ち出し「ホワイト&イエローピーチ」「アップル&ローズヒップ」「マスカット&エルダーフラワー」「ストロベリー&ブルーベリー」の4種を詰め合わせた。スティックのデザインは「あえて紅茶のシズルを入れずにフルーツ感を強調した」という。

関連記事

インタビュー特集

カゴメ次期社長 奥谷晴信氏 国内、新たな成長軸を模索 国際、M&Aも視野に成長を

カゴメの次期社長(2026年1月1日付)に内定した奥谷晴信現取締役常務執行役員(一部既報)。アジア事業カンパニーやグローバルコンシューマー事業部、国際事業本部などキャリアの多くを国際事業に携わってきたが、21年以降は国内事業でも手腕を発揮。

ウーケ 花畑佳史社長 パックごはん、第4工場が来春本格稼働 国内外に新規拡大増やす

利便性と品質向上により、年々市場を拡大するパックごはん。最近はコメ価格高騰の影響や防災食への利用増加が相まって、需要はさらに伸びている。

明星食品 新提案「麺の明星 主食麺宣言!」 4つの軸の袋麺アレンジで食事性アップ

明星食品は、こだわりの麺技術で開発した商品ラインアップを全面に押し出し、新たに「麺の明星 主食麺宣言!」と銘打ったプロモーションを大々的に展開している。

イチビキ 中村拓也社長 豆みそ・たまりNo.1の矜持を 人口減睨み業務用・海外強化

安永元年(1772年)創業の醸造・食品メーカー、イチビキ。今年6月20日付で同社社長に就いた中村拓也氏は、98年入社。

「大豆ミート」対談 マルコメ・日本製鋼所 次世代型食品へ課題と提言

健康志向が高まり、プラントベースフード(PBF)にも関心が集まる中、2023年9月に大豆ミートメーカー5社が発起人となり、「日本大豆ミート協会」が設立された。

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点