夜空に巨大な「オロナミンCドリンク」や楽譜が浮かび大合唱 大塚製薬が北海道小樽市で日本初の体験型参加イベントを開催

 夜空に巨大な「オロナミンCドリンク」(オロナミンC)や楽譜が浮かび、花火大会に訪れた来場者が大合唱――。

 7月27日、大塚製薬が「おたる潮まつり 大花火大会」会場(北海道小樽市)で開催した日本初の体験型参加イベント「元気ハツラツ!大空大合唱」の一幕。同花火大会には85万人が来場した。

 「オロナミンC」発売60周年を記念した特別プロジェクトとして、これからも元気を届け続ける存在でありたいという想いを込めて企画した。

「オロナミンC」の形をした音符とKANさんの「愛は勝つ」の歌詞に合わせて歌う来場者
「オロナミンC」の形をした音符とKANさんの「愛は勝つ」の歌詞に合わせて歌う来場者

 約1300機のドローンが夜空に歌詞や五線譜、オロナミンCの形をした音符を描き出し、来場者とともにシンガーソングライターKANさんの大ヒット曲「愛は勝つ」を大合唱した。

 「ご参加頂いた皆様の歌声と共に会場が一つになる光景に、胸が熱くなった。発売から60周年を迎えた『オロナミンC』は、この先も人とのつながりを大切にして、1人でも多くの方へ元気を届け続ける」(大塚製薬)とコメントする。

 会場には「オロナミンC」ブースを設置し、来場者に「オロナミンC」1本とオリジナルうちわを先着1万人にプレゼントした。

ブースで来場者に「オロナミンC」をプレゼント
ブースで来場者に「オロナミンC」をプレゼント

 「元気ハツラツ!大空大合唱」は、10月18日開催の「やつしろ全国花火競技大会」(熊本県八代市)でも予定している。