伊藤ハム米久ホールディングスは、伊藤ハム、米久両ブランドで業務用商品を底上げし、業務用全体のボリュームアップを図る。
このほど、業務用新商品発表会を都内で開催。伊藤ハムは家庭用で知名度の高い「グランドアルトバイエルン」(GAB)シリーズを拡充する他、ミートデリカ向けに既存のおつまみ向け商品を再編し、新たに「肉つまみ」シリーズとし、米久はスーパーで好調に推移する惣菜半調理品などを強化していく。
同社は業務用新商品の考え方として、「ブランド商品の拡充」「食変化への対応」「付加価値の提供」「新領域」の4つのキーワードで商品を開発し、業務用市場の得意先のメニューや商品に、メニューの差別化、客単価増、現場の人手不足解消などを提案する。
伊藤ハムは、GABシリーズで新商品3品を追加し、全14品に拡充。ロースハム・ベーコン市場でブランド売上1位の「朝のフレッシュ」シリーズでは、「三元豚」を使用したべーコンとロースハムのスライスを新発売することで、メニューで「朝のフレッシュ」と「三元豚」を訴求できるなど、差別化と単価増を提案する。
「肉つまみ」シリーズは、既存の精肉売場向けの売れ筋1位商品の「タン塩キットシリーズ」と「おつまみ鶏シリーズ」などから、特におつまみ需要が高い商品を「肉つまみ」シリーズとして19品投入した。今までの各商品による個の訴求から「肉つまみ」シリーズの面の展開により、ミートデリカ市場を活性化させる。
その他、ハンバーグでは、同社の業務商品で最大の盤面サイズとなる「焼目入り大判ハンバーグ720g」や、肉厚の「焼き目入り肉厚ハンバーグ780g」を新発売し、見栄えを重視したメニューに対応。冷凍の「FROZEN PRO」は点心からおつまみ、スナックなど27品に拡充し、新領域として輸出事業にも対応する。


