14.3 C
Tokyo
10.4 C
Osaka
2025 / 11 / 28 金曜日
ログイン
English
小売CVSセブンーイレブン阿久津社長 社員が挑戦するカルチャーに “三位一体”でマーケティング強化
2025台湾食品調達商談会 in Osaka by 台湾貿易センター

セブンーイレブン阿久津社長 社員が挑戦するカルチャーに “三位一体”でマーケティング強化

セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)の経営トップを5月から担う阿久津知洋社長。現状について「最大の課題は社員一人ひとりがチャレンジするカルチャーに変わっていけるかだ。われわれはかつてトップの強力なリーダーシップで成長を果たしたが、現代は価値観の多様化や社会の複雑化が顕著になり、過去の成功体験から一歩脱け出す必要がある。『Error&Learn(=失敗しても学べば良い)』の精神で前進していきたい」との想いを語った。

■「価値が届いていない」

7月10日に開催されたセブン&アイ・ホールディングスの決算説明会で述べたもの。第1四半期(3~5月)の国内コンビニエンスストア事業(SEJ)は0・7%減収、11・0%減益だった。

「(自身にとって)非常に厳しい船出になった」とし、「昨年途中から『うれしい値!』で客数増に一定の効果がみられたものの、諸コストの上昇が続き粗利益は課題になっていて、高付加価値商品の拡充ではカバーしきれなかった」と回顧。

客数が前年同期比0・7%減と低迷したことにも触れ、「お客様をお店に誘引する施策が不十分。根本的なところで言えば商品の価値が届いていないし、お客様のわれわれに対する好意度や好感度も不足している」との認識を示した。

■6月おにぎりセール挑戦に手応え

そうした中、今期はマーケティング戦略を強化するため、“商品×プロモーション×オペレーション”が三位一体で企画運営する体制に移行。それぞれの知見を反映して顧客ニーズを的確に捉えることを目指している。

阿久津社長は「セブン-イレブンはよく言えば真面目で優等生かもしれないが、そこから一歩外にはみ出したような面白味が商品やお店に不足している」と述べ、「商品開発、マーケティング、プロモーションなどで今まで不十分だったことにも挑戦したい」と意欲を示した。

直近の事例では「おにぎり・寿司スーパーセール」を挙げた。「様々なリスクが想定されるなか、新経営陣にとって大きな挑戦だった」(阿久津社長)が、6月は日配商品の販売が回復し、既存店売上は2%増に上昇した。

「同じ販促を何度も打ち続けるわけにはいかないが、今後も様々な形でチャレンジしていくことが重要。お客様に改めてセブン-イレブンの価値を感じていただき、来店のキッカケを作りたい。品質向上はもちろんのこと、マーケティング戦略を見直してブランドの想起率を上げられるかがカギになる」と説明。

さらには「現場で加盟店とOFC(オペレーション・フィ―ルド・カウンセラー)が膝詰めで前向きに話し合うことも大切。おにぎりスーパーセールではそうした場面がみられた」と述べ、「少し時間はかかるかもしれないが、お客様に価値を伝えていく取り組みをしっかりと続けていきたい」とした。

関連記事

インタビュー特集

日清オイリオ久野社長 価格改定の早期完遂目指す 家庭用、中長期視点で強化

日清オイリオグループの久野貴久社長は、喫緊の課題として価格改定の早期完遂と、ホームユース(家庭用油)の販売強化に取り組む方針を示した。

J-オイルミルズ春山社長 次元の異なるコスト環境 油脂、価格引き上げ急ぐ

J-オイルミルズの春山裕一郎社長執行役員CEOは、油脂のコスト環境が悪化する中で、「価格改定の浸透を急ぐ」方針をあらためて強調した。

新潟・葵酒造、2年目は自社栽培米で仕込む 「Domaine Aoi」始動 「日本酒になじみがない方にも」青木代表

「飲むことで幸せを感じられるような日本酒を提供していきたい」と話すのは葵酒造(新潟県長岡市)の青木里沙代表取締役。昨年冬、JR長岡駅からほど近い場所に位置する創業160年超の旧高橋酒造から事業を引き継ぎいだ。

カゴメ次期社長 奥谷晴信氏 国内、新たな成長軸を模索 国際、M&Aも視野に成長を

カゴメの次期社長(2026年1月1日付)に内定した奥谷晴信現取締役常務執行役員(一部既報)。アジア事業カンパニーやグローバルコンシューマー事業部、国際事業本部などキャリアの多くを国際事業に携わってきたが、21年以降は国内事業でも手腕を発揮。

ウーケ 花畑佳史社長 パックごはん、第4工場が来春本格稼働 国内外に新規拡大増やす

利便性と品質向上により、年々市場を拡大するパックごはん。最近はコメ価格高騰の影響や防災食への利用増加が相まって、需要はさらに伸びている。

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点