「Fibee腸内会」 発酵性食物繊維ブランドがファン交流サイト Mizkan

Mizkan(以下ミツカン)は発酵性食物繊維に着目したブランド「Fibee(ファイビー)」のコミュニティサイト「Fibee腸内会」を公開した。「Fibee」や発酵性食物繊維に関する情報を分かりやすく届けながら、「Fibee」のファン同士が「Fibee」について語り合う場、さらに発酵性食物繊維や日々の健康に関する情報を共有し合う場として、生活者の生活に寄り添うコミュニティサイトを目指す。

同社は今回、「Fibee」のファン、購入したことはないものの興味がある人に向けて「Fibee腸内会」をオープンした。コミュニティで得られる情報について「お客様にとって『Fibee』を買い求めやすくし、おいしく食べてもらう際の有益なものとなり、ミツカンとしても、今後の『Fibee』の商品展開においてお客様のニーズに応えるために大切なものになると考えている」とする。

「Fibee」は発酵性食物繊維を手軽に楽しめる商品ブランド。そのコンセプトに合わせ、コミュニティサイト全体をかわいくやさしさの感じられるデザインとした。腸内細菌をモチーフにしたキャラクター「Fibees(ファイビーズ)」が各所に登場。毎日訪問しても楽しめるコンテンツを用意する。また、すべての記事コンテンツでリアクションやコメント機能を設けた。ミツカンと生活者、生活者同士での会話が可能となっており、スピーディーで直接的なつながりを深めることができる。

例えば、「回覧板」と「ラクさんの豆知識」では、ミツカンから新商品やキャンペーン情報、「発酵性食物繊維」に関する知識や商品開発の裏側などの情報を発信する。より「Fibee」のことを知ってもらい、愛着をもってもらうことを目的に投稿する。「みんなのおやつ・ごはんフォト」と「集会所」では、生活者が撮影した「Fibee」の写真や「Fibee」以外でも食事や健康について意識したことを投稿できる。生活者同士で日々の健康に関する情報を共有できる場所になる。

「Fibee腸内会」では、オンラインのコミュニティサイト内だけでなく、ファンミーティングなどのオフラインイベントも開催し、サイト内にとどまらない生活者とのつながりを深める。生活者に楽しんで来てもらい、日々の生活で一息つけるような場所になることを目指して運営する。

株式会社アピ 植物性素材