14.3 C
Tokyo
13.4 C
Osaka
2025 / 11 / 11 火曜日
English
飲料嗜好飲料アイスコーヒーのおいしさ追求した「ネスカフェ」専用商品が登場 新製法で「これまでにない溶けやすさを実現」
2025台湾食品調達商談会 in Osaka by 台湾貿易センター

アイスコーヒーのおいしさ追求した「ネスカフェ」専用商品が登場 新製法で「これまでにない溶けやすさを実現」

 ネスレ日本は春夏コーヒー市場に向けて、「ネスカフェ アイスブレンド」を3月10日に新発売する。

 同商品は、アイスコーヒーとしてのおいしさを追求した「ネスカフェ」の専用商品。

 具体的には「すっきり軽やかな味わいと豊かな香りが特長で、ブレンド、焙煎、抽出のすべての過程で試行錯誤を重ね、酸味を抑えつつ香りやボディを引き立てることにこだわった」と飲料事業本部の尾﨑由唯氏は説明する。

 大きな特徴は、食品を凍らせ専用の機械で真空に近い状態にして乾燥させるフリーズドライ技術を用いて製造された「ネスカフェ」の中で最も冷たい水やミルクにも溶けやすい点。

尾﨑由唯氏
尾﨑由唯氏

 スイス本社のR&Dセンターのアイデアをもとに、日本の開発チームと工場、 マーケティングで連携して試作と分析を繰り返し、“クリスタルフローズン製法”を編み出し世界のネスレに先駆けて日本で製品化を実現した。

 同製法について生産本部製造サービス部の木本明宏氏は「淹れたてのコーヒー液を丁寧に凍結しコーヒー本来の豊かな風味を逃がさずに閉じ込めた。凍結乾燥条件の最適化により、コーヒーパウダーの粒の内部により大きな隙間を形成することに成功した。隙間に冷たい ミルクや水が入り込むことで、これまでにない溶けやすさを実現している。私たちが長年にわたり培ってきたフリーズドライ技術と専門知識が最大限に活かされており、溶けやすさと味わいに優れた自信作」と胸を張る。

 粉末タイプのため、好みの濃さに調整でき、アレンジメニューにも使いやすいのも特徴。

木本明宏氏
木本明宏氏

 ターゲットについては、「レギュラーソリュブルやインスタントコーヒーを飲用しているもののアイスでは飲んだことがない方、特に20~30代の若年層」と尾崎氏は語る。

 ラインアップは瓶・つめかえパック・つめかえ用袋・スティックブラックの4形態。3月10日に一斉に発売開始され、アイスコーヒーの最需要期である夏に向けてデジタル広告・店頭プロモーション・消費者キャンペーンなどを幅広い展開を予定している。

 導入状況については「全国で順調に品揃えが決まっており、当初の想定を上回っている状況。伸長するアイス需要の取り込みという発売目的への賛同や、アイスコーヒーとしてのおいしさを徹底的に追求して生まれた製品という製品コンセプトが高く評価された」(尾崎氏)と述べる。

 開発の背景はアイス飲用の拡大にある。

「ネスカフェ アイスブレンド」のスティックブラック
「ネスカフェ アイスブレンド」のスティックブラック

 「日本で飲まれるコーヒーの約40%はアイスとなり、若年層を中心にアイス飲用は年々拡大している。アイス飲用比率は20代でみると男性が65%、女性が44%」(尾崎氏)とみている。

関連記事

インタビュー特集

カゴメ次期社長 奥谷晴信氏 国内、新たな成長軸を模索 国際、M&Aも視野に成長を

カゴメの次期社長(2026年1月1日付)に内定した奥谷晴信現取締役常務執行役員(一部既報)。アジア事業カンパニーやグローバルコンシューマー事業部、国際事業本部などキャリアの多くを国際事業に携わってきたが、21年以降は国内事業でも手腕を発揮。

ウーケ 花畑佳史社長 パックごはん、第4工場が来春本格稼働 国内外に新規拡大増やす

利便性と品質向上により、年々市場を拡大するパックごはん。最近はコメ価格高騰の影響や防災食への利用増加が相まって、需要はさらに伸びている。

明星食品 新提案「麺の明星 主食麺宣言!」 4つの軸の袋麺アレンジで食事性アップ

明星食品は、こだわりの麺技術で開発した商品ラインアップを全面に押し出し、新たに「麺の明星 主食麺宣言!」と銘打ったプロモーションを大々的に展開している。

イチビキ 中村拓也社長 豆みそ・たまりNo.1の矜持を 人口減睨み業務用・海外強化

安永元年(1772年)創業の醸造・食品メーカー、イチビキ。今年6月20日付で同社社長に就いた中村拓也氏は、98年入社。

「大豆ミート」対談 マルコメ・日本製鋼所 次世代型食品へ課題と提言

健康志向が高まり、プラントベースフード(PBF)にも関心が集まる中、2023年9月に大豆ミートメーカー5社が発起人となり、「日本大豆ミート協会」が設立された。

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点