13.4 C
Tokyo
10.9 C
Osaka
2025 / 11 / 03 月曜日
English
流通・飲食テント設営や焚火ができる体験型・新商業施設 イオンモール「ジ アウトレット湘南平塚」GW直前にグランドオープン
〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

テント設営や焚火ができる体験型・新商業施設 イオンモール「ジ アウトレット湘南平塚」GW直前にグランドオープン

 イオンモールはゴールデンウィーク(GW)直前の4月28日、テント設営や焚火ができる体験型の新商業施設「THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA(ジ アウトレット湘南平塚」(神奈川県平塚市)をグランドオープンした。

 「ジ アウトレット」業態3号店で関東初出店。「五感を刺激する場所」を謳い、人流が回復傾向にある中、コロナ禍の鬱積した需要を獲得し年間600万人の来店を見込む。

 直近の消費動向について、4月12日、決算発表に臨んだイオンの吉田昭夫社長は「コロナ禍の間に買わなかった商品を買い始めるという消費が起きている。もう1つは、やっていなかったことをするために必要なものを買うという消費も起きている」と語る。

 アウトドア体験では、アウトドアブランドの「Snow Peak」が関東最大級の売場面積で出店し、幅広いラインアップを用意しているほか、店舗に隣接した広場ではテントの設営講習やペグ打ち体験ができる。

「Snow Peak」の焚火体験のイメージ
「Snow Peak」の焚火体験のイメージ

 キャンプの醍醐味とされる焚火を体験できるイベントの開催も予定している。

 アウトドアセレクトショップ「Green Summit」も出店し、店内にはサーキットコースや本格アーチェリー場などのアトラクションを併設する。

 そのほか、デザイン性に優れたキャンプギアを取り扱う「S‘more」と家庭向けにサウナを提供する「SAUNA HOUSE」が直営店として全国初出店する。

 キャンピングカーも豊富に取り揃える。
 トヨタモビリティ神奈川が運営するウォーターアクティビティをテーマとした新車ショールム「ALTOPIANO LOUNGE」が出店しキャンピングカーを提案する。

一面に人工芝を敷き詰めた多目的イベントスペース
一面に人工芝を敷き詰めた多目的イベントスペース

 施設内には人工芝を多用して、くつろげるようになっている。
 一面に人工芝を敷き詰め約300インチの大型LEDビジョンでスポーツ・エンターテイメントイベントが観戦できる多目的イベントスペースも設けている。

 施設中央には、緑溢れるテラス席を設けた開放的な空間「大神VILLAGE」を設置。「大神VILLAGE」内には木造建ての「GODIVA cafe」が出店し、こだわりのチョコレートドリンクやスイーツを提供する。

 「湘南ベルマーレ大神フットサルコート」
アウトレットは全国初出店11店舗、神奈川県初13店舗、地元企業14店舗を含む約150店舗が集結。

 スポーツブランドが充実し、「ニューバランス」は日本最大級の売場面積で出店。そのほか「アディダス」「プーマ」「UNDER ARMOUR FACTORY HOUSE」が出店する。

 産官学連携の“産”の取り組みとしては、湘南ベルマーレとオフィシャルクラブパートナー契約を締結し、湘南ベルマーレ監修による「湘南ベルマーレ大神フットサルコート」やクラブハウスを設置している。

関連記事

インタビュー特集

カゴメ次期社長 奥谷晴信氏 国内、新たな成長軸を模索 国際、M&Aも視野に成長を

カゴメの次期社長(2026年1月1日付)に内定した奥谷晴信現取締役常務執行役員(一部既報)。アジア事業カンパニーやグローバルコンシューマー事業部、国際事業本部などキャリアの多くを国際事業に携わってきたが、21年以降は国内事業でも手腕を発揮。

ウーケ 花畑佳史社長 パックごはん、第4工場が来春本格稼働 国内外に新規拡大増やす

利便性と品質向上により、年々市場を拡大するパックごはん。最近はコメ価格高騰の影響や防災食への利用増加が相まって、需要はさらに伸びている。

明星食品 新提案「麺の明星 主食麺宣言!」 4つの軸の袋麺アレンジで食事性アップ

明星食品は、こだわりの麺技術で開発した商品ラインアップを全面に押し出し、新たに「麺の明星 主食麺宣言!」と銘打ったプロモーションを大々的に展開している。

イチビキ 中村拓也社長 豆みそ・たまりNo.1の矜持を 人口減睨み業務用・海外強化

安永元年(1772年)創業の醸造・食品メーカー、イチビキ。今年6月20日付で同社社長に就いた中村拓也氏は、98年入社。

「大豆ミート」対談 マルコメ・日本製鋼所 次世代型食品へ課題と提言

健康志向が高まり、プラントベースフード(PBF)にも関心が集まる中、2023年9月に大豆ミートメーカー5社が発起人となり、「日本大豆ミート協会」が設立された。

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点