15.7 C
Tokyo
13.6 C
Osaka
2025 / 11 / 28 金曜日
ログイン
English
加工食品チルド札幌発 西山製麺〈前編〉味噌ラーメン誕生支える 品質重視の「食品工房」
2025台湾食品調達商談会 in Osaka by 台湾貿易センター

札幌発 西山製麺〈前編〉味噌ラーメン誕生支える 品質重視の「食品工房」

今や全国にその名を轟かせる札幌味噌ラーメン。歴史は意外に浅く、世に出たのは約70年前だという。しかも当時の北海道は醤油ラーメン全盛の時代。しばらくは異端児扱いだった。その誕生から発展に深く関わったのが西山製麺だ。「業務用からスタートした当社が目指す姿は、単なる製麺工場ではなく、人が主役の『食品工房』。これからも品質重視のこだわりを貫いていく」と話すのは西山隆司社長。同社が札幌ラーメンと歩んできた道のりから近況まで語っていただいた。

小学生がラーメン工場に!

札幌市内の小学生は、社会科教育で「札幌ラーメン」を学ぶ。「ラーメン工場の仕事」をテーマにしたテストまであるというから驚きだ。西山製麺では、1987年から地元小学生の工場見学を受け入れている。対象は市内小学校の9割に当たる約180校。これまでに累計30万人以上が訪れた。全国的にも珍しい事例だが、西山社長は「札幌ラーメンは市民が一体になって作り上げた食文化」と背景を語る。

1953年、現社長の父・西山孝之氏が業務用生ラーメン専門の西山製麺所(現西山製麺)を創業した。従兄弟が運営していたラーメン屋台「だるま軒」に従事した後、その製麺部門を譲受し独立したものだった。

当時、札幌のラーメンは北海道の寒冷な気候風土に合うこってりしたスープが求められつつあった。しかし、既存の主流である中華麺とはマッチしない。そこで、創業者は親しくなった取引先の店主らと熱心に対話し麺の研究を重ねる。1955年頃にかけて、太くても短時間でゆで上がる「多加水麺」、黄色い見た目で視覚に訴える「卵入り麺」、スープとの絡みが良い「ちぢれ麺」など、今に続く札幌ラーメンの原型が次々に出来上がっていった。

特に、味噌ラーメン発祥の店「味の三平」では、強火で炒めた野菜、しっかりした味わいのスープ、そして西山製麺の黄色いちぢれ麺を合わせた一杯が大きな評判を呼んだという。

こだわりの熟成麺(西山製麺)
こだわりの熟成麺(西山製麺)
300種類以上の麺に対応

西山社長は「終戦直後の札幌にラーメン店はほとんど存在しなかったと聞いている。そこに新しく立ち上がったラーメン店や製麺業者、そしてお客様が一体になって新しい食文化を生み出した」と説明する。

創業時の思いは今も受け継がれている。「われわれの工場が得意とするのはユーザーの要望にきめ細かく応える多品種少量生産だ。現場には約30人の製麺技能士がおり、実に300種類以上の麺に対応。効率ばかり追求するのではなく、あくまで品質重視の人を中心とした『食品工房』を目指している」(西山社長)。

なお、かねてより各部門でHACCPやJFS-Bなどの認証取得を推進。2021年にはFSSC22000・ISO22000認証を本社工場の全部門で取得した。「当社のように人手をかけたスタイルで取得できた工場は珍しいはず」と胸を張る。

関連記事

インタビュー特集

日清オイリオ久野社長 価格改定の早期完遂目指す 家庭用、中長期視点で強化

日清オイリオグループの久野貴久社長は、喫緊の課題として価格改定の早期完遂と、ホームユース(家庭用油)の販売強化に取り組む方針を示した。

J-オイルミルズ春山社長 次元の異なるコスト環境 油脂、価格引き上げ急ぐ

J-オイルミルズの春山裕一郎社長執行役員CEOは、油脂のコスト環境が悪化する中で、「価格改定の浸透を急ぐ」方針をあらためて強調した。

新潟・葵酒造、2年目は自社栽培米で仕込む 「Domaine Aoi」始動 「日本酒になじみがない方にも」青木代表

「飲むことで幸せを感じられるような日本酒を提供していきたい」と話すのは葵酒造(新潟県長岡市)の青木里沙代表取締役。昨年冬、JR長岡駅からほど近い場所に位置する創業160年超の旧高橋酒造から事業を引き継ぎいだ。

カゴメ次期社長 奥谷晴信氏 国内、新たな成長軸を模索 国際、M&Aも視野に成長を

カゴメの次期社長(2026年1月1日付)に内定した奥谷晴信現取締役常務執行役員(一部既報)。アジア事業カンパニーやグローバルコンシューマー事業部、国際事業本部などキャリアの多くを国際事業に携わってきたが、21年以降は国内事業でも手腕を発揮。

ウーケ 花畑佳史社長 パックごはん、第4工場が来春本格稼働 国内外に新規拡大増やす

利便性と品質向上により、年々市場を拡大するパックごはん。最近はコメ価格高騰の影響や防災食への利用増加が相まって、需要はさらに伸びている。

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点

〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉シーフード編①大西洋の自然が育む恵み 海洋資源の保護に重点