ハナマルキ 飛騨市で料理教室 「液体塩こうじ」紹介

ハナマルキは12月1日、岐阜県飛騨市で同社「液体塩こうじ」を使用した料理教室「ハナマルキッチン in 飛騨市」を開催した。同市とのコラボレーション企画で、23人の飛騨市民が参加し、飛騨市の食の大使である工藤英良シェフが考案した「液体塩こうじ+飛騨市の郷土食材」の調理に挑戦した。

参加者は工藤シェフから調理方法や「液体塩こうじ」の使い方について説明を受けながら「焼きブリ大根」「冬野菜の簡単麹漬け」「酒粕汁」の3つのメニューを1時間程度で調理した。試食の際には「ブリも大根も驚くほど柔らかくなった」「いつもより味が染みて、うま味が増しているように感じた」などの声が聞かれた。終了時には「液体塩こうじ」を含むハナマルキ商品のギフトセットがプレゼントされた。

ハナマルキは、多くの人に同社の商品の使い方を知ってもらうため、2017年から料理教室「ハナマルキッチン」を開いている。国内の料理教室とタイアップし、19年にはタイ、23年には台湾でも開催した。地方自治体とのコラボによる開催は今回が初の試み。

今後も全国各地の地方自治体と協力し、各地域における食のPRに貢献していく考えだ。

株式会社アピ 植物性素材 - 食品新聞 WEB版(食品新聞社)