カバヤ食品は、玩具をメインとする玩具菓子のパイオニアとして今後もオリジナルブランドの「ほねほねザウルス」や「セボンスター」に注力していく。
取材に応じた小宮潤一マーケティング本部カテゴリー戦略室室長は「お菓子が主で、お菓子のおまけに玩具を付けた商品は既にあったが、玩具が主でそれにお菓子を付けた玩具菓子は当社が元祖。子どもたちに楽しく、夢を与えたいという想いが我々の根底にあり、今後も全方位ではなく1つ1つの商品を大切に成長させていくことを大方針に掲げている」と語る。
玩具菓子のパイオニア商品は1978年に発売された「ビックワンガム」。
同商品は、当時人気のプラモデルで、接着剤を使わずに車や飛行機などを組み立てることができたもので、1990年まで販売された。

次いで1979年に発売された「セボンスター」は今もお菓子売り場の宝石箱として展開し、来年、発売45周年の節目を迎える。
「来年は商品全般で色々な企画を予定している。ロングセラーになるほど忘れられてしまわれる方も多いと思われるため、もう1度接点を作り直して認知していただくようにする。『セボンスター』では、世代交代して当時子どもだった方が親になり自分の子どもに安心して買い与えていただくといった循環を守り続けていく」と意欲をのぞかせる。

![]() |
![]() |