J-オイルと出光 バイオマス事業構築で連携 循環型経済の実現へ

サーキュラーエコノミー実現に向けたバイオマス事業のイメージ(J-オイルミルズ/出光興産) - 食品新聞 WEB版(食品新聞社)
サーキュラーエコノミー実現に向けたバイオマス事業のイメージ(J-オイルミルズ/出光興産)

J-オイルミルズと出光興産は、サーキュラーエコノミーの実現に向けて、バイオ燃料確保によるSAF製造およびプラスチックリサイクル・バイオ化学品活用などバイオ事業の構築に関する検討に共同で取り組むことで合意した。

植物油メーカーのJ-オイルミルズと石油製品を展開する出光興産が地球環境にやさしいサーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現に向けて協働する。1月31日に両社で覚書を締結した。

航空業界ではCO2削減の具体策として、持続可能な航空燃料(Sustainable Aviation Fuel、以下SAF)の安定供給実現に対する社会的な要請が高まっている。SAFは廃食用油など非化石由来を原料として利用し、その技術プロセス・原料は複数あるが、食用作物と競合の少ない原料確保が課題の一つとなっている。

また近年、海洋プラスチックごみ問題や気候変動問題への対応として、プラスチックの資源循環促進の重要性が一層高まっており食品産業におけるプラスチック使用量・プラスチックごみ削減の取り組みが加速している。

両社は、食料と競合しない非可食油原料樹の持続可能な植林と、搾油ノウハウの活用を通じた植物原料の確保によるSAFの製造・サプライチェーンの構築に加え、植林によるCO2固定量の拡大、使用済みプラスチックのリサイクル品やバイオナフサを用いたバイオ化学品の梱包材への使用など、それぞれの事業および保有アセット・知見を活用し、バイオマス事業構築に関する検討を進める。

出光興産は、燃料油を含む化石燃料を中心としたエネルギーを安定的に供給する責務を果たしながら、多様で地球環境に優しい低炭素エネルギーや省資源・循環ソリューションの社会実装に取り組んでおり、その一環として2030年までにSAFやバイオディーゼル、バイオケミカルなどバイオマス由来の燃料・化学のグリーンサプライチェーン構築を目指している。

J-オイルミルズでは、植物由来の原料から価値を引き出すことで「おいしさ×健康×低負荷」の実現を目指し、「環境負荷の抑制」をマテリアリティの一つと位置づけ、2030年度までにCO2排出量を13年度比50%削減(Scope1、2)、2050年度までに排出ゼロにするカーボンニュートラルを掲げている。
今回の検討合意に当たって、両社では「生活に欠かせない油(あぶら)を接点とした共創によるバイオマス事業の早期実現を目指し、サーキュラーエコノミーの実現に貢献する」とコメントした。