Facebook
Instagram
Twitter
検索
2025 / 11 / 15 土曜日
Facebook
Instagram
Twitter
ログイン
ようこそ! アカウントにログインしてください
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
パスワードをお忘れの方へ
-
プライバシーポリシー
-
食品新聞フリーオンライン新規登録
あなたのEメール
あなたのユーザー名
パスワードはEメールで送られます
プライバシーポリシー
パスワードの復元
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
パスワードはEメールで送られます
食品新聞 WEB版(食品新聞社)
食品ロス(フードロス)
ファミリーマート“涙目シール”で食品ロス削減 25年春から全国に拡大
ファミリーマートは、消費期限が近づいた商品に“涙目”のおにぎりのキャラクターが描かれた割引シールを貼付する取り組みを25年春から全国に拡大する。
CVS
2024年12月28日
規格外品をアレンジメニューに キユーピーとニチレイフーズ 若手社員が主導で食品ロス削減
キユーピーグループとニチレイフーズは10月18日、東京都調布市の仙川キユーポートで食品ロスに関する社内イベントを開催した。
SDGs
2024年11月15日
「たすけてください」ファミリーマートが食品ロス削減へ新手法 感情や情緒に訴えるデザインの実証実験を開始
食品ロス削減のための値下げシールに「たすけてください」のメッセージと涙目の表情を浮かべるおむすびのキャラクターをデザイン――。ファミリーマートが、食品ロス削減を力強く推進すべく、来店客の感情や情緒に訴える手法を新たに編み出し、10月30日、東京都と神奈川県の6店舗で実証実験を開始した。
CVS
2024年11月3日
通販商品は宝の山! 「通販展」に全国のオンリーワン商品 併催「防災展」にはレスキューキッチンカーも
日本で唯一の通販・宅配食品に特化した「通販食品展示商談会」(10月22、23日開催)には、ふだん店頭では見られないオリジナル商品が多数出展され、来場した通販バイヤーなど通販関係者の目を奪った。
各種イベント・展示会・講演会
2024年11月1日
未利用魚をおいしく 食品ロス考える食育授業 ピエトロ×ベンナーズ
ピエトロとベンナーズは10月8日と9日、福岡市の福岡雙葉小学校で6年生を対象に家庭科の授業として未利用魚を使った食育授業を行った。
SDGs
2024年10月23日
明治、厚木に乳製品新工場 スマートファクトリー実現へ デイリー事業の生産再編
明治は神奈川県厚木市に乳製品新工場を建設する。ヨーグルトや牛乳などを生産する神奈川、東北、戸田の3工場を順次閉鎖し、新工場および既存工場に移管する。
乳製品・アイスクリーム
2024年9月11日
中食・惣菜特集
業態のボーダーレス化進む 伸長著しいスーパー、コンビニ 高品位・手頃・手軽
特集記事見出し
2024年8月9日
ヤマエグループ 幅広い提案力が強み 持続可能な未来へ多彩にアピール 総合展示商談会
ヤマエグループHDは7月24日、福岡市のみずほPayPayドームで「2024年秋冬ヤマエグループ総合展示商談会」を開催した。今回のテーマは「持続可能な未来への挑戦」。
卸
2024年8月2日
1
2
3
4
...
43
ページ%CURRENT_PAGE%の%TOTAL_PAGES%
Recent posts
ファミマ、大谷選手コラボでおむすび2割増目指す 18日から新CM、“ふわうま製法”のぼんご監修新商品
2025年11月15日
増えるクマ・シカ 食品利用拡大の課題は?
2025年11月14日
マックスバリュ東海「豊橋橋良店」をリフレッシュ 店内製造、関連陳列の旗艦店
2025年11月14日
味ぽん生誕祭「ぽんまつり」 初のアパレルグッズも ドンキ&ユニー店舗で
2025年11月14日
カゴメ 創業地で見学会始動 モノづくりの原点「記念館」 「上野工場」醸熟ソース拠点
2025年11月14日