コーヒーや紅茶が一杯ずつ楽しめるスティック市場で季節感のあるラテが支持を集めている。
和テイストのスイーツをテーマとした味の素AGF社の「ブレンディ カフェラトリー」スティック 和カフェシリーズと、ネスレ日本の「ネスカフェ ゴールドブレンド 大人のご褒美」のラテ商品がともに好調。春夏に向けても両社から季節商品の投入が予想される。
両社の商品で共通するのは、季節感を打ち出し20~40代女性の忙しい毎日のささやかな癒しに対応している点。
ふんわり泡が特長の「ブレンディ カフェラトリー」濃厚シリーズの「 濃厚和栗カフェラテ」が、22年新商品和カフェシリーズ3品の中で最もトライアルが高い傾向にある。
具体的には「20~30代の若年ユーザーの割合が通常の定番品よりも高く、ブランドの新たなタッチポイントとして認知拡大にもつながっている。発売後4カ月以上経つがリピートやシリーズ3品での複数購買の動きもみられる」(味の素AGF)。

和カフェシリーズ全体で打ち出した季節感でも手応えを得る。
「“カフェラトリーの季節がやってきた”とのお声もいただき、SNSではシリーズ名での拡散の動きもみられる。今回、和栗モンブラン専門店や和テイストのパフェなどの外食のトレンドを取り入れ、デザート代替の一杯となることを意識した」と説明する。
「ブレンディ カフェラトリー」は、おうちでカフェ専門店のような本格的な1杯が楽しめるというブランドコミュニケーションを継続する。
コーポレートスローガン「いつでも、ふぅ。AGF」を、商品を通じてお届けするため、忙しくなりがちな日々の中で、心の健康・自分へのご褒美としての飲用を訴求している。

一方、「ネスカフェ ゴールドブレンド 大人のご褒美 モンブランラテ」も外食のトレンドを色濃く反映。近年、モンブラン専門店がブームになるなど栗を使用したメニューが写真映えする見た目と味わいで若年層を中心に人気を集めていることを受けて開発された。
「厳選したイタリア産の栗を使用したパウダーを使用し、甘く香ばしい栗の味わいと濃厚なミルクがバランスよく溶け込んでいるのが特長。ノンコーヒータイプのラテということもあり、既存ユーザーと新規ユーザーからご支持をいただいている」(ネスレ日本)と述べる。
「大人のご褒美」シリーズでは、おうち時間が定着する中、メインターゲットである30~40代女性の贅沢・ご褒美ニーズを取り込みに成功しているという。
「お湯を注ぐだけでおいしい1杯が作れるというスティックミックス製品の利便性とカフェの味わいが楽しめるという特別感の両方が好調理由。製品名にもある通り“ご褒美感”があるリッチな味わいが特長で、自分を労うため忙しい日常のちょっとしたご褒美として飲まれている」との見方を示す。
|
|